検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

おれにんげんたち デルスー・ウザラーはどこに    

著者名 岡本 武司/著
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116596966292.9/オ/1階図書室30一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
292.92 292.92

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400151967
書誌種別 図書
書名 おれにんげんたち デルスー・ウザラーはどこに    
書名ヨミ オレ ニンゲンタチ 
著者名 岡本 武司/著
著者名ヨミ オカモト タケシ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2004.7
ページ数 206p
大きさ 20cm
分類記号 292.92
分類記号 292.92
ISBN 4-88848-897-5
内容紹介 探検家アルセニエフの生涯とその足跡をウスリーのタイガにたずね、豊富な資料を駆使して、2人の友情、自然と人間のかかわりを探究する。
著者紹介 1935〜2002年。京都市生まれ。2000年朝日新聞社退社。ウラジボストクの大学に留学し、ロシア語を学習しながら、沿海州地方の先住民を研究。
件名 デルス・ウザーラ、ウスリー紀行、沿海州
個人件名 Arsen′ev Vladimir Klavdievich
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 探検家アルセニエフの生涯とその足跡をウスリーのタイガにたずね、豊富な資料を駆使して、二人の友情、自然と人間のかかわりを探究する。
(他の紹介)目次 第1章 物語のデルスー(三人のデルスーとアルセニエフ
デルスー・ウザラー登場 ほか)
第2章 記録のデルスー(デルスーとの出会い
物語の草稿の異同 ほか)
第3章 デルスー的な人に(表意文字を映像に
牛を食ったトラを憎まず ほか)
第4章 その後(ツアーから指輪を与えられたが…
「一兵卒どもの時代」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 岡本 武司
 1935年京都市生まれ。2000年朝日新聞社退社。2000年9月〜2001年5月ハバロフスクの大学で日本語教師を勤めながらロシア語を勉強。2001年10月ウラジボストクの大学へ留学。ロシア語を学習しながら、沿海州地方の先住民を研究。2002年5月体調を崩し帰国、入院。2002年7月死亡(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。