蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
決断の代償 ブレアのイラク戦争
|
著者名 |
山本 浩/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2004.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116551672 | 319.3/ヤ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Blair Tony イギリス-対外関係 イラク戦争(2003)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400123807 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
決断の代償 ブレアのイラク戦争 |
書名ヨミ |
ケツダン ノ ダイショウ |
著者名 |
山本 浩/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト ヒロシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2004.4 |
ページ数 |
354p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
319.33
|
分類記号 |
319.33
|
ISBN |
4-06-212346-0 |
内容紹介 |
情報操作、議会対策、ブッシュへの説得工作。大規模な反戦デモが起きても、ブレアはひるまなかった。言葉の限りを尽くした攻防と、あまりにも大きな代償を伴ったブレアの決断を描くドキュメント。 |
著者紹介 |
1963年京都府生まれ。大阪外国語大学卒業。NHK入局後、カイロ特派員、ロンドン特派員等を経て、現在、報道局国際部所属。著書に「真実と和解」など。 |
件名 |
イギリス-対外関係、イラク戦争(2003) |
個人件名 |
Blair Tony |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ブレアは断を下し、窮地に立たされた。小泉首相は決断すらも放棄した。英国首相の苦闘から、日本の不幸が見えてくる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ダウニング街十番地の夏(首相として、父親として 情報操作担当官 ほか) 第2章 インテリジェンスの落とし穴(三大情報機関 歴戦のスパイ ほか) 第3章 亀裂(戦争反対同盟 反戦デモ席巻 ほか) 第4章 選択のとき(パレスチナ会議 査察報告 ほか) 終章 去りゆく者たち(博士の自殺 キャンベルの辞任 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山本 浩 1963年、京都府生まれ。大阪外国語大学卒。NHK入局後、神戸放送局、報道局国際部を経て、’94〜’97年カイロ特派員、’98〜’03年ロンドン特派員を務める。現在は報道局国際部に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ