蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116541160 | 069/ミ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400122839 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
キュレイターからの手紙 アメリカ・ミュージアム事情 アム・ブックス |
書名ヨミ |
キュレイター カラ ノ テガミ |
著者名 |
三木 美裕/著
|
著者名ヨミ |
ミキ ヨシヒロ |
出版者 |
アム・プロモーション
|
出版年月 |
2004.4 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
069.0253
|
分類記号 |
069.0253
|
ISBN |
4-944163-28-2 |
内容紹介 |
アメリカのミュージアム事情を、現場で起こったさまざまな体験やエピソードを通してわかりやすく紹介。日本のミュージアムファン、そして学芸員やミュージアム経営に携わる人たちにお薦めの一冊。『月刊ミュゼ』連載に加筆。 |
著者紹介 |
1959年神戸市生まれ。シアトル美術館等の学芸員を経て、ロサンゼルスのジャパニーズ・アメリカン・ナショナルミュージアム教育部長を務めた。現在、ミュージアム運営等のコンサルタント。 |
件名 |
博物館-アメリカ合衆国、学芸員 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ロサンゼルス、シアトルでキュレイター(学芸員)として活躍する三木美裕さんことYoshi Mikiが、悲喜こもごものミュージアム・マネジメント世界をエッセイで伝える。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ミュージアムの運営(岐路に立つ経営者 緊縮予算、逆境で考える ほか) 第2章 ミュージアムで働く(出会いの楽しみ ミュージアム・エデュケーター連帯す ほか) 第3章 ミュージアム・エデュケーション(デトロイトの高校に通いたかった―フォード氏の挑戦1 博物館の勇気―フォード氏の挑戦2 ほか) 付章(ロサンゼルス・全米日系人博物館 アメリカ西海岸のミュージアム・エデュケーターたち ほか) |
内容細目表
前のページへ