検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

学芸員になるには   なるにはBOOKS  

著者名 深川 雅文/著
出版者 ぺりかん社
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012482595069/フ/図書室1一般図書一般貸出在庫  
2 拓北・あい2311848002366/ナ/ヤング一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
学芸員

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001328896
書誌種別 図書
書名 学芸員になるには   なるにはBOOKS  
書名ヨミ ガクゲイイン ニ ナル ニワ 
著者名 深川 雅文/著
著者名ヨミ フカガワ マサフミ
出版者 ぺりかん社
出版年月 2002.2
ページ数 165p
大きさ 19cm
分類記号 069.3
分類記号 069.3
ISBN 4-8315-0988-4
内容紹介 美術館や博物館で働き、美術品・文化財などを活かすことが仕事の学芸員。そんな学芸員の仕事を紹介し、あわせてなり方についても解説する。実際の学芸員へのインタビューや博物館学開講大学一覧を収録する。
著者紹介 1958年佐賀市生まれ。九州大学文学部修士課程修了。88年より川崎市市民ミュージアム学芸員。「バウハウス」展等の展覧会を手掛ける。著書に「世界の写真家101人」など。
件名 学芸員
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 美術館や博物館では、様々なものを集め、守り、展示する。そうすることによって、ものは単なる物体ではなく、何かを見る私たちに語るようになる。美であったり真実であったり知識であったり。そういう美術館や博物館で働いている人が学芸員である。本書では学芸員の仕事を紹介し、あわせてなり方についても解説した。
(他の紹介)目次 1章 ドキュメント “美の裏方”として(企画展の夢と現実
資料と人びととの出会いから)
2章 学芸員の世界(博物館施設の種類―「もの」を資料としてあつかうところはすべて博物館
学芸員の仕事―愛情プラス専門知識でさまざまな「もの」の世話をする
学芸員という“場”―人が「もの」と出会う場をつくる「美の裏方」 ほか)
3章 なるにはコース(学芸員に求められるもの―もの好き、言葉好き、人好き、祭り好き
学芸員になるには―資格の取得、実習、就職活動)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。