検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

北夷談     

著者名 松田 伝十郎/著   堺 比呂志/現代訳・解説
出版者 晃文社
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117407148KR211/マ/2階郷土109A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0117723239K211/マ/2階郷土108A郷土資料一般貸出在庫  
3 新琴似2012707879K211/マ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
4 9012427549K211/マ/郷土2B郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
291.54 291.54
静岡県-紀行・案内記 長野県-紀行・案内記 新潟県-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000002322
書誌種別 図書
書名 ある華族の昭和史 上流社会の明暗を見た女の記録    
書名ヨミ アル カゾク ノ ショウワシ 
著者名 酒井 美意子/著
著者名ヨミ サカイ ミイコ
出版者 主婦と生活社
出版年月 1982.2
ページ数 237p
大きさ 20cm
分類記号 361.81
分類記号 361.81
件名 華族
個人件名 酒井 美意子
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 戦場から戦場へ―戦争写真家キャパは修羅の巷でシャッターを切り続ける。スペイン、中国、北アフリカ、シチリア島、イタリアの最前線で彼のレンズは“戦争”を捉え、伝える。だが、その戦場で、同僚であり最愛の女性だったゲルダを喪い、生涯の友人となった作家のヘミングウェイと出会う。戦場が日常と化したキャパの奮闘は続く。
(他の紹介)目次 磔にされた町
戦場から戦場へ
明日にはもっと
長い葬列
生み出される死
四億の民
別れの儀式
ニューヨークへ
偽装結婚
亡命者たち
打ち砕かれて
ピンキー
熱砂の戦場
シチリア上陸
岩と泥と雪と
(他の紹介)著者紹介 ウィーラン,リチャード
 1946年、ニューヨーク生まれ。エール大学で美術史を学ぶ。“ART news”の他、“Art in America”“Portfolio”“CAMERA Arts”などの各誌に広く投稿する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
沢木 耕太郎
 1947(昭和22)年、東京都に生まれる。横浜国立大学卒業。79年「テロルの決算」で大宅壮一ノンフィクション賞、82年「一瞬の夏」で新田次郎文学賞、85年「バーボン・ストリート」で講談社エッセイ賞、2003年、ノンフィクション作品での功績に対して菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。