検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

私のガンは私が治す ガンの予防と対策    

著者名 イアン・ゴウラー/著   帯津 良一/監修   小川 京子/訳
出版者 春秋社
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012530625494.5/ゴ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

イアン・ゴウラー 帯津 良一 小川 京子
2003
494.5 494.5
癌 精神療法 瞑想

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300093182
書誌種別 図書
書名 私のガンは私が治す ガンの予防と対策    
書名ヨミ ワタクシ ノ ガン ワ ワタクシ ガ ナオス 
著者名 イアン・ゴウラー/著
著者名ヨミ イアン ゴウラー
著者名 帯津 良一/監修
著者名ヨミ オビツ リョウイチ
著者名 小川 京子/訳
著者名ヨミ オガワ キョウコ
出版者 春秋社
出版年月 2003.12
ページ数 266p
大きさ 20cm
分類記号 494.5
分類記号 494.5
ISBN 4-393-71047-9
内容紹介 自らも余命2週間と宣告された代替医療大国オーストラリアの第一人者による、誰にでもできる画期的ガン克服法。日本の癌治療の現場で必要な瞑想法の部分を中心に、日本の実状に合わせてアレンジして翻訳する。
著者紹介 1950年オーストラリア・メルボルン生まれ。獣医学博士、カウンセリング修士。末期ガンを克服し、1983年ゴウラー財団を設立。ガン患者や家族の支援を行っている。
件名 癌、精神療法、瞑想
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 奇跡ではない必然の実践プログラム!自らも余命二週間と宣告された代替医療大国オーストラリアの第一人者による、誰にでもできる画期的ガン克服法。
(他の紹介)目次 はじめの一歩
健康への道程
瞑想法の理念
基本の瞑想法―受動的瞑想法のやり方
リラクゼーションの意味と実践
心の力
ストレスへの対処
痛みへの対処
食事療法
どうしてガンになるのか?
死 この避けえないもの
癒しと霊性
(他の紹介)著者紹介 ゴウラー,イアン
 1950年、オーストラリア・メルボルン生まれ。獣医学博士、カウンセリング修士。ゴウラー財団代表。1975年、骨肉腫で右足を切断。その後再発するが、瞑想法や食事療法、積極思考などを取り入れた自助療法により末期ガンを克服。1983年にゴウラー財団を設立、自らの体験をもとに病気の治療と予防、健康と幸福をめざしてガン患者や家族の支援を行なう。1987年、その社会的貢献によりオーストラリア勲章を授与される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
帯津 良一
 1936年、埼玉県生まれ。1961年、東京大学医学部卒。東大病院第三外科医局長、都立駒込病院外科医長を経て、現在、帯津三敬病院名誉院長、医学博士、調和道協会会長、日本ホリスティック医学協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小川 京子
 東京女子大学文理学部日本文学科卒、国立国語研究所日本語教育長期専門研修修了、Temple University大学院教育学修士。文化外国語専門学校専任講師、オーストラリア・モナシュ大学社会人文学部日本研究科レクチャラー、同日本研究センタープログラム・コーディネーターを経て、現在は同日本研究センター非常勤プログラム・コーディネーターをしながら「Japan World Music」の活動を通して邦楽の英語圏への普及、豪日教育文化交流に努める。1993年よりメルボルン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。