検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

革命下のパリに音楽は流れる     

著者名 アデライード・ド・プラース/著   長谷川 博史/訳
出版者 春秋社
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116144866762.3/プ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

クライブ・カッスラー ジャック・ダブラル 伏見 威蕃
2011
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006200008389
書誌種別 図書
著者名 アデライード・ド・プラース/著
著者名ヨミ アデライード ド プラース
出版者 春秋社
出版年月 2002.12
ページ数 419,59p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-93162-9
分類記号 762.35
分類記号 762.35
書名 革命下のパリに音楽は流れる     
書名ヨミ カクメイカ ノ パリ ニ オンガク ワ ナガレル 
内容紹介 1789-99年、フランス・パリ。革命の砲火が飛び交うなかでも、人々はコンサートに行き、オペラを楽しみ、シャンソンが通りを、広場を駆け巡っていた。解放された劇場、舞踏会、そして処刑台のそばに流れていた音楽とは…?
著者紹介 1945年パリ生まれ。パリ第4大学で音楽学を専攻、博士号を取得。現在はフリーの研究者として活動している。
件名1 音楽-フランス
件名2 フランス革命(1789〜1799)
件名3 パリ-歴史

(他の紹介)内容紹介 伝説の宝とアルゼンチン軍―点と点が一つの線となったとき、カブリーヨは、その背後に世界状況を一変させる大いなる陰謀があることに気づく。かつて呪いに見舞われ、沈められた一隻の中国艦の存在が、南極半島の領土問題に発展するというのだ。アルゼンチンと中国によるこの世界的陰謀を阻止すべく、オレゴン号が極寒の海を疾駆する。海洋冒険小説の王者が放つ“オレゴン・ファイル”シリーズ第5弾。
(他の紹介)著者紹介 カッスラー,クライブ
 1965年から執筆活動をはじめ、1973年に架空の組織であるNUMA(国立海中海洋機関)に所属する特殊任務官ダーク・ピットのシリーズ第1作『海中密輪ルートを探れ』で作家デビュー。以後、同シリーズをはじめ、作品は世界的なベストセラーとなっている。印税をもとに実際にNUMAを設立し、多くの沈没船や行方不明船を発見している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伏見 威蕃
 翻訳家。早稲田大学商学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。