検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本人と動物     

著者名 斎藤 正二/著
出版者 八坂書房
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513216696482/サ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
482.1 482.1
動物-日本 家畜-歴史 動物(文学上)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001350405
書誌種別 図書
書名 日本人と動物     
書名ヨミ ニホンジン ト ドウブツ 
著者名 斎藤 正二/著
著者名ヨミ サイトウ ショウジ
出版者 八坂書房
出版年月 2002.5
ページ数 190p
大きさ 20cm
分類記号 482.1
分類記号 482.1
ISBN 4-89694-496-8
内容紹介 牛、馬、犬、猪など、日本人になじみの深い動物22種をとりあげ、その足跡を記紀万葉をはじめとする古来の諸文献にたどりつつ、日本人の動物観の本質に鋭く迫る。現代のペット・ブームの原点をさぐるエッセイ。
著者紹介 1925年東京都生まれ。東京大学文学部教育学科卒業。編集者生活の後、東京大学旧制大学院に戻り、教育文化史等を研究。東京電機大学理工学部教授を経て、現在、創価大学客員教授。
件名 動物-日本、家畜-歴史、動物(文学上)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 牛・馬・犬・猪など、日本人になじみの深い動物22種をとりあげ、その足跡を古来の諸文献にたどりつつ、日本人の動物観の本質に鋭く迫る。現代の「ペット・ブーム」の原点をさぐる好エッセイ。
(他の紹介)目次








山鳥
駒鳥
葭切
駒鳥
葭切
秧鶏

鴛鴦






(他の紹介)著者紹介 斎藤 正二
 1925年、東京都八王子生まれ。1953年、東京大学文学部教育学科卒業。数年の編集者生活ののち、東京大学旧制大学院に戻り、教育文化史・宗教人類学を攻究。東京電機大学理工学部教授を経て、現在、創価大学客員教授。教育学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。