検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

日本・破綻寸前 自分のお金はこうして守れ!    

著者名 藤巻 健史/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013283637332/フ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7013072587332/フ/図書室02b一般図書一般貸出在庫  
3 もいわ6311993700332/フ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤巻 健史
2020
332.107 332.107
日本-経済 経済政策-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001467156
書誌種別 図書
書名 日本・破綻寸前 自分のお金はこうして守れ!    
書名ヨミ ニホン ハタン スンゼン 
著者名 藤巻 健史/著
著者名ヨミ フジマキ タケシ
出版者 幻冬舎
出版年月 2020.3
ページ数 301p
大きさ 18cm
分類記号 332.107
分類記号 332.107
ISBN 4-344-03588-1
内容紹介 紙幣を刷ることで財政破綻を回避している日銀。累積赤字が膨れ上がった理由、日銀が債務超過に陥る理由、Xデーが起きるきっかけ、ハイパーインフレを鎮める方法などを論じる。著者の資産運用法も初公開。
著者紹介 1950年東京生まれ。一橋大学商学部卒業。三井信託銀行などを経て、(株)フジマキ・ジャパン代表取締役。東洋学園大学理事。
件名 日本-経済、経済政策-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「会話」から「対話」へ。若者たちの言葉、時代の台詞から21世紀型コミュニケーションの方法を探る。
(他の紹介)目次 話し言葉の地図
電脳時代の対話術
つていうか…
過ぎたるは及ばざるがごとし
なんでやねん
ヒトとサルのあいだ
単語で喋る子供たち
「ここ、よろしいですか?」
畳の上では死ねない仕事
コンテクストのずれ
顔文字は世界を救うか?
ひよこはどこのお菓子か?
日本語はどう変わっていくのか
フランス人との対話
敬語は変わる
ため口をきく
対話のない社会
対話をはばむ捏造と恫喝
新しいアクセントの世界
英語公用語論
悪口言い放題社会
ふたたび英語公用語論について
対話という態度
21世紀、対話の時代に向けて
(他の紹介)著者紹介 平田 オリザ
 1962年、東京生まれ。国際基督教大学卒。劇作家・演出家、劇団「青年団」主宰、桜美林大学助教授、『東京ノート』で第39回岸田国士戯曲賞受賞。「静かな演劇」の旗手として活躍。自身が所有・経営する東京・駒場の「こまばアゴラ劇場」を拠点に活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。