検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

生態学からみた身近な植物群落の保護     

著者名 大沢 雅彦/監修   日本自然保護協会/編集
出版者 講談社
出版年月 2001.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113803993470.9/セ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900170619470/セ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大沢 雅彦 日本自然保護協会
2001
植物-保護 植物生態学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001293276
書誌種別 図書
書名 生態学からみた身近な植物群落の保護     
書名ヨミ セイタイガク カラ ミタ ミジカ ナ ショクブツ グンラク ノ ホゴ 
著者名 大沢 雅彦/監修
著者名ヨミ オオサワ マサヒコ
著者名 日本自然保護協会/編集
著者名ヨミ ニホン シゼン ホゴ キョウカイ
出版者 講談社
出版年月 2001.8
ページ数 244p
大きさ 21cm
分類記号 470.9
分類記号 470.9
ISBN 4-06-155213-9
内容紹介 ある場所に一定のまとまりをもって生活している植物の集まり「植物群落」。7年間の調査で明らかになったこれらの保護の緊急性・重要性を受け、植物群落への理解を深め、生態学的基礎にたちその具体的な保護手法を示す。
件名 植物-保護、植物生態学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、植物群落への理解を深め、生態学的基礎にたちその具体的な保護手法を示すことを目的に作成された。まず第1章では植物群落とは何か、また、その植物群落の保護をめざすレッドデータ・ブックについて基礎的な内容を解説する、第2章では具体的な植物群落の保護と生態学的管理・復元のための科学的手法について自然林、二次林を含めて解説し、日本各地から関連した保全事例を集め、今後こういったことを目指す人の参考とした。さらに第3章では植物群落を利用した環境教育や身近な保全管理の問題を解説した。
(他の紹介)目次 1章 植物群落の成り立ちとその保護の考え方(植物群落とは何か
植物群落の現状と保護の意味
植物群落保護の考え方)
2章 植物群落の保護と生態学的管理・復元(保護区による管理
湿原における保護と復元
二次植生の管理
草食獣による植物群落への影響とその対策
ビオトープづくりにおける群落の保持・復元)
3章 植物群落とのふれあい(自然とのふれあい活動
ビジター管理による植生保全)
(他の紹介)著者紹介 大沢 雅彦
 1946年生まれ。東京大学大学院新領域創成科学研究科教授。専門は植物生態学。1990年より(財)日本自然保護協会理事。現在、保護・研究委員会委員長を務める。これまで「わが国における緊急な保護を必要とする植物群落の現状と対策:植物群落レッドデータ・ブック」の調査、作成に携わってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。