検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

水産エコラベルガイドブック     

著者名 大日本水産会/編
出版者 成山堂書店
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180646176R661/ス/2階図書室128A参考資料貸出禁止在庫   ×
2 図書情報館1310445406661/ス/2階図書室WORK-490一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
796.021 796.021
羽生 善治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001491474
書誌種別 図書
書名 水産エコラベルガイドブック     
書名ヨミ スイサン エコラベル ガイドブック 
著者名 大日本水産会/編
著者名ヨミ ダイニホン スイサンカイ
出版者 成山堂書店
出版年月 2020.7
ページ数 9,145p
大きさ 21cm
分類記号 661
分類記号 661
ISBN 4-425-83131-9
内容紹介 資源の持続性や生態系に配慮して漁獲・生産された水産物であることを証明する水産エコラベル。日本発の「MEL」をはじめ、国内外で活動している10種類の水産エコラベルを紹介し、制度の意義や各スキームの概要を解説する。
件名 水産業、水産資源、環境管理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 九六年に日本中を驚かせた「七冠奪取」から六年、戦国時代の様相を呈する将棋界の中心に羽生善治は座り続けている。旧世代は駆逐され、羽生より若い世代が台頭するなかで、彼は進化し続ける。その強さの秘密はなにか?七冠奪取の偉業達成以来、旧世代とも新世代ともちがう道を、羽生善治は歩み続けている。その眼は、どこを見すえているのか!?「羽生キラー」と呼ばれた田中寅彦九段が、コンピュータを駆使する情報処理能力、精神構造、幼児期からの軌跡…、あらゆる角度から、稀代の天才棋士羽生善治の能力値を、そして未来を推察する。
(他の紹介)目次 第1章 羽生はやっぱり強かった
第2章 羽生善治、その強さの本性見たり
第3章 羽生善治、天才少年から名人まで
第4章 羽生善治、将棋界をグチャグチャにす
第5章 羽生vs谷川
第6章 羽生善治、ヒーローを生んだ将棋界
第7章 羽生の天下はどこまで続くのか
あとがきにかえて―素晴らしき将棋の伝道師・羽生善治
(他の紹介)著者紹介 田中 寅彦
 1957年大阪府豊中市生まれ。72年、六級で高柳敏夫八段に入門。76年、三段から三か月余のスピードで四段。84年A級入りして八段。94年九段。88年、第五二期棋聖を獲得。「羽生キラー」として知られた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。