検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「楽聖」ベートーヴェンの誕生 近代国家がもとめた音楽  平凡社選書  

著者名 西原 稔/著
出版者 平凡社
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7011549503762/ニ/図書室05a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
762.34 762.34
Beethoven Ludwig van 音楽-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001218044
書誌種別 図書
書名 「楽聖」ベートーヴェンの誕生 近代国家がもとめた音楽  平凡社選書  
書名ヨミ ガクセイ ベートーヴェン ノ タンジョウ 
著者名 西原 稔/著
著者名ヨミ ニシハラ ミノル
出版者 平凡社
出版年月 2000.6
ページ数 391p
大きさ 20cm
分類記号 762.34
分類記号 762.34
ISBN 4-582-84206-2
内容紹介 ベートーヴェンは何故「楽聖」にまでなったのか。ドイツと日本の近代国家形成期における音楽と社会のダイナミズムの中に、ベートーヴェンを頂点とする音楽史記述の成因を探り、豊富な資料と新鮮な視点から解明する。
著者紹介 1952年山形県生まれ。東京芸術大学大学院博士課程満期退学。現在、桐朋学園大学教授・理事。専攻は、音楽社会史。著書に「聖なるイメージの音楽」「ピアノの誕生」など。
件名 音楽-日本
個人件名 Beethoven Ludwig van
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 なぜベートーヴェンは、「楽聖」とまで呼ばれるようになったのか。ベートーヴェンの音楽そのものが「偉大」であったから、だけだろうか。本書はこの問に、19世紀後半から20世紀にかけて近代国家建設を急いだ日本、ドイツ、フランスの政治、社会、文化の状況に即して答えようとする。国家主義や民族主義、教養主義やロマン主義、さらには社会運動といった、「近代化のエートス」が生み出した様々な思潮が複雑に絡み合い、行政、教育、演奏、文学、社会運動といった場所で、ベートーヴェンは次第に「楽聖」へと祭り上げられていく。ベートーヴェンを頂点とする「西洋音楽史」という歴史叙述が、どのようなモメントによって生まれたのかを、豊富な資料と新鮮な視点から解明した音楽社会学の労作。
(他の紹介)目次 第1部 日本の近代化とベートーヴェン受容(日本の近代化とベートーヴェン
洋楽黎明期におけるベートーヴェン演奏)
第2部 近代ヨーロッパとベートーヴェン(近代国家とベートーヴェン
絶対性の希求とベートーヴェンの理想)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。