検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大正自由教育と経済恐慌 大衆化社会と学校教育    

著者名 森川 輝紀/著
出版者 三元社
出版年月 1997.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111718946372.1/モ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
015.2 015.2
レファレンス ワーク 情報サービス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000994030
書誌種別 図書
書名 大正自由教育と経済恐慌 大衆化社会と学校教育    
書名ヨミ タイショウ ジユウ キョウイク ト ケイザイ キョウコウ 
著者名 森川 輝紀/著
著者名ヨミ モリカワ テルミチ
出版者 三元社
出版年月 1997.2
ページ数 230,13p
大きさ 19cm
分類記号 372.134
分類記号 372.134
ISBN 4-88303-037-7
内容紹介 社会の枠組みが大きく振れていく大正時代、地域社会の個々の現実に学校教育・教師はどのような意識をもって、どう対処していったのか。埼玉県をフィールドとしてその姿を描き出す。
件名 埼玉県-教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 来館者の質問に答え、適切な情報資源を案内する能力を身につけるための科目「情報サービス演習」。新聞や雑誌の探し方から専門的な内容について質問された場合まで、回答に際して理解しておくべきポイントとともに、レファレンスに利用できる紙媒体やインターネットの情報資源を案内する。
(他の紹介)目次 情報サービスの意義
情報サービスの設計
レファレンスコレクションの整備
レファレンスインタビューの技法と実際
情報検索の技法と実際
質問に対する検索と回答
発信型情報サービスの実際
情報サービスの評価
図書を探す
外国語図書と翻訳図書を探す
雑誌と雑誌記事を探す
新聞と新聞記事を探す
視聴覚資料を探す
言葉について調べる
事実について調べる
統計について調べる
人物・団体について調べる
地理・地名について調べる
歴史について調べる
国・地方自治体について調べる
ビジネスについて調べる
法令・判例について調べる
医療・薬について調べる
美術について調べる
文学について調べる
地域資料について調べる
(他の紹介)著者紹介 吉井 潤
 1983年、東京都生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科図書館・情報学専攻情報資源管理分野修士課程修了。都留文科大学・日本大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。