蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
顔をなくした女 <わたし>探しの精神病理
|
著者名 |
大平 健/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1997.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8012391564 | 493.7/オ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000987475 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
大平 健/著
|
著者名ヨミ |
オオヒラ ケン |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1997.1 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-002821-9 |
分類記号 |
493.7
|
分類記号 |
493.7
|
書名 |
顔をなくした女 <わたし>探しの精神病理 |
書名ヨミ |
カオ オ ナクシタ オンナ |
副書名 |
<わたし>探しの精神病理 |
副書名ヨミ |
ワタシサガシ ノ セイシン ビョウリ |
内容紹介 |
魔王に顔を奪われたという女が探し求めていたのは、まさしく自分自身だった-。心病んだ患者が、精神科の診療室で語るさまざまな自分探しの旅を描き、現代人の心の秘密を説き明かす。 |
著者紹介 |
1949年鹿児島県生まれ。東京大学医学部卒業。聖路加国際病院精神科医長。著書に「豊かさの精神病理」「精神科医のモノ・グラフ」など。 |
件名1 |
精神障害
|
(他の紹介)内容紹介 |
大阪国際児童文学振興財団が選書した、読む力をのばす本と絵本200冊。公共図書館司書、学校図書館司書、児童文学研究者、書店員など、子どもの本に関わるエキスパート65名が読みどころをしっかり紹介。読み聞かせから一人読みへ「役立つコラム」が10本。巻末に、ブックトークや本の紹介に使える「キーワード索引」つき。子どもの読みたい気持ちによりそった待望のブックガイド。 |
(他の紹介)目次 |
1章 自分で読んでも読んでもらっても楽しい本―短めで絵がたくさん入っている本 2章 ことばっておもしろい!―詩、ことば遊び、なぞなぞの本 3章 絵本で楽しむお話の世界―お話絵本、絵童話 4章 知りたい気持ちを応援する―ノンフィクションの本 5章 語り継がれ、読み継がれてきたお話の力―昔話、神話、落語などの本 6章 短いお話を少しずつ―短編集いろいろ 7章 1冊読めば、つぎつぎと―シリーズ本いろいろ 8章 物語のおもしろさに入りこむ―1冊通してひとつのお話 |
内容細目表
前のページへ