検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

のぞいてみよう!科学の世界     

著者名 札幌市青少年科学館/監修
出版者 札幌市青少年科学館
出版年月 [1993]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114467764J40/ノ/書庫2児童書一般貸出在庫  
2 中央図書館0114805724K407.7/ノ/書庫6郷土資料一般貸出在庫  
3 中央図書館0114805740KR407.7/ノ/書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×
4 東区民3112332998J40/ノ/図書室児童書一般貸出在庫  
5 豊平区民5112218184JK40/ノ/児童郷土一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[グリム [グリム 中脇 初枝 高野 登
2018
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000759319
書誌種別 図書
著者名 札幌市青少年科学館/監修
著者名ヨミ サッポロシ セイショウネン カガクカン
出版者 札幌市青少年科学館
出版年月 [1993]
ページ数 274p
大きさ 26cm
分類記号 407.7
分類記号 407.7
書名 のぞいてみよう!科学の世界     
書名ヨミ ノゾイテ ミヨウ カガク ノ セカイ 

(他の紹介)著者紹介 中脇 初枝
 1974年徳島県生まれ、高知県育ち。筑波大学で民俗学を学ぶ。高校在学中の1991年に『魚のように』で坊っちゃん文学賞を受賞し、17歳でデビュー。2012年『きみはいい子』で坪田譲治文学賞を受賞、同作品は映画化された。創作の傍ら昔話の語りを行い、昔話絵本『ゆきおんな』や昔話集『女の子の昔話』『ちゃあちゃんのむかしばなし』(産経児童出版文化賞JR賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高野 登
 1952年埼玉県に生まれる。森やすじ氏にあこがれてアニメーション界に入り、虫プロダクション、日本アニメーションを経てフリーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 由美
 美大卒業後、アニメーション美術背景としてグループ・タックに入社。『まんが日本昔ばなし』や劇場版アニメーション『銀河鉄道の夜』『紫式部 源氏物語』等、多数の作品に参加する。フリーランスになってからは、TVシリーズ・劇場版『アンパンマン』や『ふるさと再生 日本の昔話』、CMや幼児教育用ビデオ作品等も手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 地球
2 太陽
3 星
4 気象
5 雪と氷
6 熱のふしぎ
7 空気のふしぎ
8 重さ
9 炎の中の化学反応
10 波
11 光
12 鏡のふしぎ
13 音
14 電波
15 電気
16 運動
17 液体の性質
18 流れ
19 磁石
20 リニアモーターカー
21 飛行機
22 札幌の地下鉄
23 通信
24 放送
25 化学がつくる新素材
26 顕微鏡
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。