蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114305063 | 778/カ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
778.04 904 778.04 904
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000263615 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
愛と偶然の修辞学 |
書名ヨミ |
アイ ト グウゼン ノ シュウジガク |
著者名 |
加藤 幹郎/著
|
著者名ヨミ |
カトウ ミキロウ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
1990.5 |
ページ数 |
244p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
778.04
904
|
分類記号 |
778.04
904
|
ISBN |
4-326-85107-4 |
件名 |
映画、小説、漫画 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
必然より偶然、全体より細部にこだわる今日の楽しい表象文化論。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 映画論(チャオ フェデリーコ!コメ スタイ?―あるいは私はいかにしてフェリーニを愛するようになったか あなたはあなたの母親の世代の女の1日の家事をすべて列挙できるだろうか―シャンタル・アケルマン論 ヌーヴェル・ヴァーグはヒッチコック的メロドラマをいかに継承するか―クロード・シャブロル論序説 われわれはこの喜劇とメロドラマの作家を再評価せねばらならない―川島雄三論 ヤムヤムあるいは教授と美女の愛の言語) 第2部 小説論(メロドラマの一般原理―村上春樹の余白に ファミリー・メロドラマと殺人詩学―アガサ・クリスティの余白に ユリシーズの感傷旅行―ジェイムズ・ジョイスの余白に デクスト=カンパニー―サミュエル・ベケットの余白に) 第3部 漫画論(愛の時間―あるいは漫画はいかにして一般的討議を拒絶するか マニエリスム漫画の道徳性 大友克洋あるいは漫画の具体的表情について じゃリン子チエの社会学) |
内容細目表
前のページへ