検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図書館と読書をめぐる理念と現実   図書館・文化・社会  

著者名 相関図書館学方法論研究会/編著   山崎 沙織/[ほか]著・訳
出版者 松籟社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180501025010.4/ト/21階図書室31A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
740.4 740.4
写真

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001377469
書誌種別 図書
書名 図書館と読書をめぐる理念と現実   図書館・文化・社会  
書名ヨミ トショカン ト ドクショ オ メグル リネン ト ゲンジツ 
著者名 相関図書館学方法論研究会/編著
著者名ヨミ ソウカン トショカンガク ホウホウロン ケンキュウカイ
著者名 山崎 沙織/[ほか]著・訳
著者名ヨミ ヤマザキ サオリ
出版者 松籟社
出版年月 2019.4
ページ数 5,267p
大きさ 22cm
分類記号 010.4
分類記号 010.4
ISBN 4-87984-377-7
内容紹介 原点としての図書館の理念を踏まえつつ、社会・経済・政治情勢の変化と図書館の関係性を、国内外の事例から考察。「戦後占領期におけるアメリカ図書館像」「図書館建築をめぐる路線論争とその帰趨」等、6編の論考を収録する。
件名 図書館
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 我々の意識を暗箱化する写真家たちの眼差しと彼らが記述した厖大な都市写真誌を通じ、「都市」の深層の透視図を鮮やかに描く伊藤俊治処女評論集、待望の増補新装版。
(他の紹介)目次 自閉する都市(ハリウッド空間への一考察
1930年代都市風景論としてのチャンドラー
アメリカ風景写真論)
時間のポリフォニー(2重の鏡の世紀から
複製の帳
蒐集する眼たちの系譜
時間芸術の発生)
物神の光跡(ゲオルク・グロッス論
アウグスト・サンダー論
マン・レイ論
ジョセフィン・ベイカー論)
ミラー・イメージの蒐集家たち(エゴン・シーレ論
ベルナール・フォーコン論
ゴットフリート・ヘルンバイン論
ダイアン・アーバス論)
増補・補遺(鏡のなかのイコン
写真を撮る20世紀の女たち)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。