蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4040142673 | DM11/ベ/ | 図書室 | 10 | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3008000139001 |
書誌種別 |
視聴覚CD |
著者名 |
エクトル・ベルリオーズ/作曲
|
著者名ヨミ |
ベルリオーズ エクトール |
出版者 |
ユニバーサルミュージック合同会社
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
1枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
M11
|
分類記号 |
M11
|
書名 |
ベルリオーズ:幻想交響曲 他/オリガ・ボロディナ(メッゾ・ソプラノ)、ワレリー・ゲルギエフ(指揮)、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
書名ヨミ |
ゲンソウ コウキョウキョク ホカ |
内容紹介 |
1.幻想交響曲 作品14
エクトル・ベルリオーズ/作曲、ワレリー・ゲルギエフ/指揮、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演
2.叙情的情景《クレオパトラの死》
エクトル・ベルリオーズ/作曲、オリガ・ボロディナ/メッゾ・ソプラノ、ワレリー・ゲルギエフ/指揮、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演 |
(他の紹介)内容紹介 |
常に政治理念との格闘の中で形成されたハンナ・アレントの政治思想の根幹とは何か。彼女の伝記的事実と思想とのつながりを照射し、政治理論形成の過程を詳細に追う。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 政治と人間についての考察 第2章 政治思想の形成過程 第3章 国民国家と人権についての省察 第4章 哲学と政治理論の間 第5章 ハインリヒ・ブリュヒャーとの思想的関係 第6章 共和主義的伝統の再生 第7章 人間的な政治の概念 第8章 市民活動の政治理論 |
(他の紹介)著者紹介 |
寺島 俊穂 1950年東京都生まれ。1973年慶應義塾大学法学部政治学科卒業。1978年慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程修了。関西大学法学部教授。専門、西欧政治思想史、政治哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 幻想交響曲 作品14
-
エクトル・ベルリオーズ/作曲 ワレリー・ゲルギエフ/指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演
-
2 (1)第1楽章:夢と情熱
-
-
3 (2)第2楽章:舞踏会
-
-
4 (3)第3楽章:田園の風景
-
-
5 (4)第4楽章:刑場への行進
-
-
6 (5)第5楽章:魔女の祝日の夜の夢
-
-
7 叙情的情景《クレオパトラの死》
-
エクトル・ベルリオーズ/作曲 オリガ・ボロディナ/メッゾ・ソプラノ ワレリー・ゲルギエフ/指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演
-
8 (1)「もうこれまでだわ!」
-
-
9 (2)瞑想「偉大なるファラオよ、高貴なるラジトよ」
-
前のページへ