蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0140478942 | DM12/グ/ | 2階図書室 | 200 | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3008000134561 |
書誌種別 |
視聴覚CD |
著者名 |
ミハイル・グリンカ/作曲
|
著者名ヨミ |
グリンカ ミハイル |
出版者 |
株式会社 キングインターナショナル
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
1枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
M12
|
書名 |
スヴェトラーノフ・ロシア管弦楽曲集/エフゲニー・スヴェトラーノフ(指揮)、NHK交響楽団 |
書名ヨミ |
スベトラーノフ ロシア カンゲンガク キョクシュウ |
内容紹介 |
1.歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
ミハイル・グリンカ/作曲、エフゲニー・スヴェトラーノフ/指揮、NHK交響楽団/演
2.幻想序曲「ロメオとジュリエット」
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー/作曲、エフゲニー・スヴェトラーノフ/指揮、NHK交響楽団/演
3.歌劇「ボリス・ゴドゥノフ」~序奏とポロネーズ
モデスト・ムソルグスキー/作曲、エフゲニー・スヴェトラーノフ/指揮、NHK交響楽団/演
4.歌劇「ホヴァンシチナ」~第4幕の間奏曲
モデスト・ムソルグスキー/作曲、エフゲニー・スヴェトラーノフ/指揮、NHK交響楽団/演
5.歌劇「イーゴリ公」~ダッタン人の踊り
アレクサンドル・ボロディン/作曲、エフゲニー・スヴェトラーノフ/指揮、NHK交響楽団/演
6.スペイン奇想曲Op.34
ニコライ・リムスキー=コルサコフ/作曲、エフゲニー・スヴェトラーノフ/指揮、NHK交響楽団/演 |
(他の紹介)内容紹介 |
1日3回、よく噛んで食べる、毎日の食事が最強の顔筋トレーニング!ほうれい線・頬のたるみ・二重あご・フェイスラインのもたつき・口角の下がりを一挙に撃退。 |
(他の紹介)目次 |
1章 「なんか老けてきた…」と感じたら 2章 よく噛んで食べる、毎日の食事が最強の顔筋トレーニングになる 3章 しっかり噛む・声を出して歌う・積極的におしゃべりする―毎日の生活の中で顔の筋肉は鍛えられる 4章 笑顔エクササイズでより表情豊かに、美しくなる 5章 「老け感」が気になる部分別、鍛え方 6章 日々の積み重ねが、未来のあなたの顔をつくる |
(他の紹介)著者紹介 |
内田 佳代 歯科衛生士・表情筋トレーナー・日本抗加齢医学会認定抗加齢指導士。東京医科歯科大学歯学部附属歯科衛生士学校卒。早稲田大学大学院創造理工学研究科修了。経営工学修士。専門は口の中と外からのマッサージ法。歯周病専門医にて研修を受けた後、一般歯科・審美歯科勤務。フリーランスとして活動を始め、以後保健所、都立病院、一般歯科など複数のクリニックと契約。現在は予防・審美歯科を中心に都内のクリニックにて活動中。「噛むこと」を意識させる、歯科衛生士ならではの表情筋エクササイズ、口元からの美を提案し、全国各地で講演・セミナー開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
-
ミハイル・グリンカ/作曲 エフゲニー・スヴェトラーノフ/指揮 NHK交響楽団/演
-
2 幻想序曲「ロメオとジュリエット」
-
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー/作曲 エフゲニー・スヴェトラーノフ/指揮 NHK交響楽団/演
-
3 歌劇「ボリス・ゴドゥノフ」~序奏とポロネーズ
-
モデスト・ムソルグスキー/作曲 エフゲニー・スヴェトラーノフ/指揮 NHK交響楽団/演
-
4 歌劇「ホヴァンシチナ」~第4幕の間奏曲
-
モデスト・ムソルグスキー/作曲 エフゲニー・スヴェトラーノフ/指揮 NHK交響楽団/演
-
5 歌劇「イーゴリ公」~ダッタン人の踊り
-
アレクサンドル・ボロディン/作曲 エフゲニー・スヴェトラーノフ/指揮 NHK交響楽団/演
-
6 スペイン奇想曲Op.34
-
ニコライ・リムスキー=コルサコフ/作曲 エフゲニー・スヴェトラーノフ/指揮 NHK交響楽団/演
前のページへ