蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
イタリア民謡集/チェーザレ・シエピ
|
著者名 |
|
出版者 |
ポリドール株式会社
|
出版年月 |
1993.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0140326612 | DM22/イ/ | 2階図書室 | 203 | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ちえりあ | 7910065304 | M22/イ/ | 図書室 | | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ヴァニア・モネヴァ ブルガリア国立放送合唱団 ブルガリア民謡
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3004000011350 |
書誌種別 |
視聴覚CD |
書名 |
イタリア民謡集/チェーザレ・シエピ |
書名ヨミ |
イタリア ミンヨウ シュウ |
著者名 |
エルネスト・デ・クルティス/作曲
|
著者名ヨミ |
デ クルティス エルネスト |
著者名 |
チェーザレ・チェザリーニ/作曲 |
著者名ヨミ |
チェザリーニ チェーザレ |
著者名 |
エルネスト・タリアフェリ/作曲 |
著者名ヨミ |
タリアフェリ エルネスト |
出版者 |
ポリドール株式会社
|
出版年月 |
1993.10 |
ページ数 |
1枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
M22
|
分類記号 |
M22
|
内容紹介 |
1.夜の声 エルネスト・デ・クルティス/作曲、 チェーザレ・シエピ/バス、 ディーノ・ディ・ステファノ/指揮 2.夢みるフィレンツェ チェーザレ・チェザリーニ/作曲、 チェーザレ・シエピ/バス、 ディーノ・ディ・ステファノ/指揮 3.起こさないで エルネスト・タリアフェリ/作曲、 チェーザレ・シエピ/バス、 ディーノ・ディ・ステファノ/指揮 4.泣かないお前 エルネスト・デ・クルティス/作曲、 チェーザレ・シエピ/バス、 ディーノ・ディ・ステファノ/指揮 5.ヴェネツィアの景色 レナート・ブロージ/作曲、 チェーザレ・シエピ/バス、 ディーノ・ディ・ステファノ/指揮 6.フニクリ・フニクラ ルイージ・デンツァ/作曲、 チェーザレ・シエピ/バス、 ディーノ・ディ・ステファノ/指揮 7.世界最高の美人 マリーノ・マリーニ/作曲、 チェーザレ・シエピ/バス、 ディーノ・ディ・ステファノ/指揮 8.あなたのくちづけを エドゥアルド・ディ・カプア/作曲、 チェーザレ・シエピ/バス、 ディーノ・ディ・ステファノ/指揮 9.新月 パスクア-レ・マリオ・コスタ/作曲、 チェーザレ・シエピ/バス、 ディーノ・ディ・ステファノ/指揮 10.魅惑 パオロ・トスティ/作曲、 チェーザレ・シエピ/バス、 ディーノ・ディ・ステファノ/指揮 11.三日月 ニーノ・オリヴィエロ/作曲、 チェーザレ・シエピ/バス、 ディーノ・ディ・ステファノ/指揮 12.ティリトンバ (作曲者不詳) チェーザレ・シエピ/バス、 ディーノ・ディ・ステファノ/指揮 |
件名 |
ナポリ歌謡、カンツォーネ |
言語区分 |
日本語 |
内容細目表
-
1 ブルガリアン・ヴォイス/北欧ライヴ ブルガリアの声の神秘・完全収録ライヴ
-
ブルガリア民謡 ヴァニア・モネヴァ/合唱指揮 ブルガリア国立放送合唱団/合唱
-
2 《第1部》(DISC1)
-
-
3 (1)コンサートのあいさつ
-
-
4 (2)ブルガリア楽器組曲 (アンゲル・ガジェフ編曲)
-
-
5 (3)若い娘がやってくる (ディミタル・ディネフ編曲)
-
-
6 (4)風が吹く (ステファン・カネフ編曲)
-
-
7 (5)若いグロズダ (ディミタル・ディネフ作曲)
-
-
8 (6)ドラガナと夜啼鶯 (フィリップ・クテフ作曲)
-
-
9 (7)マーコは美しい (イワン・トンチェフ編曲)
-
-
10 (8)おい、イワン (アナスタス・ナウモフ編曲)
-
-
11 (9)アンジオ、話しておくれ (フィリップ・クテフ作曲)
-
-
12 (10)タパンを叩いて (ズドラフコ・マノロフ作曲)
-
-
13 (11)緑の森 (ステファン・ムタフチェフ作曲)
-
-
14 (12)ガイダでホロを踊ろう (ペテル・リョンデフ作曲)
-
-
15 (13)〔アンコール〕 ストランジャンスカ・ラチェニツァ (イワン・ワリメゾフ編曲)
-
-
16 (14)〔アンコール〕 ザカスニラとラリツァ (ユル・レヴィ作曲)
-
-
17 (15)〔アンコール〕 ラド、晩御飯は食べたの (フィリップ・クテフ作曲)
-
-
18 (16)〔アンコール〕 かわいいザーロ (ニコライ・カウフマン作曲)
-
-
19 (17)〔アンコール〕 ヤーノ・ヤーノ (民謡)
-
-
20 《第2部》(DISC2)
-
-
21 (1)あいさつ
-
-
22 (2)ジョプスカ組曲 (G.イェリャスコフ編曲)
-
-
23 (3)セドナロ・エ・ゲオレ/ギョーレ・ドス (ステファン・ムタフチェフ作曲)
-
-
24 (4)ドブリャナ姉妹 (クラシミル・キュルクチイスキ作曲)
-
-
25 (5)3羽の小鳥 (ペテル・クルモフ作曲)
-
-
26 (6)ディミヤニンカ (フィリップ・クテフ編曲)
-
-
27 (7)ピレンツェの唄 (クラシミル・キュルクチイスキ作曲)
-
-
28 (8)おい、ペルンコ (クラシミル・キュルクチイスキ作曲)
-
-
29 (9)チューリップのような貴方 (フィリップ・クテフ作曲)
-
-
30 (10)修道女 (ニコラオ・スタイコフ作曲)
-
-
31 (11)メチュメティオ (イワン・スパソフ作曲)
-
-
32 (12)美しいデュルマナ (クラシミル・キュルクチイスキ作曲)
-
-
33 (13)〔アンコール〕 夜の集会(教会デンコ) (クラシミル・キュルクチイスキ作曲)
-
-
34 (14)〔アンコール〕 トドラは夢見る (フィリップ・クテフ作曲)
-
前のページへ