検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

マラルメ詩集   世界の詩  

著者名 マラルメ/[著]   加藤 美雄/訳
出版者 弥生書房
出版年月 1966.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5011855862951/マ/図書室19一般図書一般貸出在庫  
2 篠路コミ2510073691951/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

丸善
1993
20  20

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000479407
書誌種別 図書
書名 マラルメ詩集   世界の詩  
書名ヨミ マラルメ シシュウ 
著者名 マラルメ/[著]
著者名ヨミ マラルメ
著者名 加藤 美雄/訳
著者名ヨミ カトウ トミオ
出版者 弥生書房
出版年月 1966.4
ページ数 156p
大きさ 18cm
分類記号 951.6
分類記号 951.6
ISBN 4-8415-0159-2
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 社会とは、私たちの「こころ」が作り出す「しがらみ」だ。いじめを止めたいのに傍観してしまう子どものように、望んでもいない行動をとるよう、私たちに仕向ける。そんな社会の構造を解き明かし、自由に生きる道を考える。
(他の紹介)目次 第1章 ジントニックと凶悪犯罪―「心でっかち」のワナ(ジントニックのクイズ
計算式で解こうとすると… ほか)
第2章 天才は先生に作られる―社会は自分たちで作るもの(教室のピグマリオン
銀行の取り付け騒ぎ ほか)
第3章 クジャクのハネと「いじめ」の螺旋―社会ができるプロセス(クジャクのハネはなぜ派手なのか?
誰も望まない社会現象が生まれるワケ ほか)
第4章 ぐるぐる巻きの赤ちゃん―社会が分かるとは(文化の違いってなんだろう?
赤ちゃんをぐるぐる巻きにするのはなぜ? ほか)
第5章 空気と社会―がんじがらめの日本社会(日本には、世間はあるけど社会がない?
まわりに気をつかう日本人 ほか)
(他の紹介)著者紹介 山岸 俊男
 1948年生まれ。北海道大学大学院文学研究科特任教授。専門は社会心理学。一橋大学社会学部、大学院を経て、80年ワシントン大学・社会学博士。北海道大学助教授、ワシントン大学助教授を経て、北海道大学教授に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。