蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119053437 | 369.3/ヤ/ | 1階図書室 | 46A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000583026 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
核の海の証言 ビキニ事件は終わらない |
書名ヨミ |
カク ノ ウミ ノ ショウゲン |
著者名 |
山下 正寿/著
|
著者名ヨミ |
ヤマシタ マサトシ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2012.9 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
369.36
|
分類記号 |
369.36
|
ISBN |
4-406-05619-9 |
内容紹介 |
水爆実験で被災したのは第五福竜丸だけではなかったが、他の漁船が被災した事実は日米両政府によって闇に葬られた。のべ1000隻のビキニ水爆被災船を追跡し、ビキニ事件の真相に光をあてる。 |
著者紹介 |
1945年高知県生まれ。元高校教師。太平洋核被災支援センター事務局長。幡多高校生ゼミナールの高校生と調査を行う。ビキニ水爆実験被災調査団としての編著に「もうひとつのビキニ事件」等。 |
件名 |
原子爆弾-被害、核実験 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
「ひいき」って、おうえんすることだよ。給食が食べられないさなえちゃんと、先生一年生の内山先生をひいきするぞ!一也たちは、ひいき係をつくったのです。小学校低学年から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
宮川 ひろ 群馬県に生まれる。金華学園教員養成所卒業。新日本童話教室に学んだ後、「びわの実学校」に投稿。赤い鳥文学賞他、数々の賞を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小泉 るみ子 北海道に生まれる。早稲田大学文学部卒業後、絵を描き始める。「小泉るみ子四季の絵本」シリーズ(ポプラ社)で、故郷を舞台に北の大地の四季を透明感あふれるタッチで描く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ