蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
雑誌名 |
|
巻号名 |
2024年12月号 736号 |
通番 |
00736 |
発行日 |
20241129 |
出版者 |
北海道開発協会 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0123077026 | K// | 2階郷土 | | 雑誌 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
新琴似 | 2020460842 | | 書庫 | | 雑誌 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
元町 | 3020456293 | | 図書室 | 14-1 | 雑誌 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
東札幌 | 4020427284 | K// | 図書室 | 32 | 雑誌 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
厚別 | 8020429570 | | 図書室 | 20 | 雑誌 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
6 |
西岡 | 5020471453 | | 図書室 | 26 | 雑誌 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
7 |
清田 | 5520511154 | K// | 図書室 | | 雑誌 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
澄川 | 6020450356 | | 図書室 | 27 | 雑誌 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
曙 | 9020439601 | | 図書室 | 37 | 雑誌 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
私市 正年 NIHUプログラムイスラーム地域研究
図解でわかる14歳から知るイスラム…
山折 哲雄/総監…
ベルベル人 : 歴史・思想・文明
ジャン・セルヴィ…
イスラム世界 : 世界に15億人!…
私市 正年/監修
日本のモスク : 滞日ムスリムの社…
店田 廣文/著,…
世界のなかのライシテ : 宗教と政…
ジャン・ボベロ/…
日本・アルジェリア友好の歩み : …
私市 正年/編著…
スーフィー教団 : 民衆イスラーム…
高橋 圭/著,N…
イランの宗教教育戦略 : グローバ…
桜井 啓子/著,…
激動の中のイスラーム : 中央アジ…
小松 久男/著,…
サウディアラビア : 二聖都の守護…
森 伸生/著,N…
イスラームを学ぶ : 史資料と検索…
三浦 徹/編,N…
マイノリティと国民国家 : フィリ…
川島 緑/著,N…
共生のイスラーム : ロシアの正教…
濱本 真実/著,…
聖なる学問、俗なる人生 : 中世の…
谷口 淳一/著,…
4億の少数派 : 南アジアのイスラ…
山根 聡/著,N…
新月の夜も十字架は輝く : 中東の…
菅瀬 晶子/著,…
イスラームへの回帰 : 中国のムス…
松本 ますみ/著…
イスラーム銀行 : 金融と国際経済
小杉 泰/著,長…
聖なる家族 : ムハンマド一族
森本 一夫/著,…
原理主義の潮流 : ムスリム同胞団
横田 貴之/著,…
イスラーム : 知の営み
佐藤 次高/著,…
アルジェリアを知るための62章
私市 正年/編著
テロリズム : 歴史・類型・対策法
J=F.ゲイロー…
モロッコを知るための65章
私市 正年/編著…
北アフリカ・イスラーム主義運動の歴…
私市 正年/著
イスラーム地域の民衆運動と民主化
私市 正年/編,…
アルジェリア近現代史
シャルル=ロベー…
イスラームと民主主義 : 近代性へ…
ファーティマ・メ…
イスラム聖者 : 奇跡・予言・癒し…
私市 正年/著
前へ
次へ
312.27 312.27 312.27 312.27
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2998000391801 |
巻号名 |
2024年12月号 736号 |
通番 |
00736 |
発行日 |
20241129 |
特集記事 |
新たな北海道総合計画について |
出版者 |
北海道開発協会 |
(他の紹介)目次 |
第1章 イスラーム主義の支配(宗教による近代性への挑戦 ナショナリズムの後退―一九六〇年代 ほか) 第2章 イスラーム主義運動の熱狂と挫折(イスラーム主義運動の急進化 イスラーム主義運動の栄光の地―エジプト ほか) 第3章 ポスト・イスラーム主義(ポスト・イスラーム主義とは何か イスラーム主義運動のナショナリズム志向 ほか) 第4章 ポスト・イスラーム主義時代のアル・カーイダ現象(新しい「ムスリム集団」の誕生 トランス・ナショナリズムの形成とジハードの国際化 ほか) 第5章 ポスト・イスラーム主義から「アラブの春」へ(イスラーム主義の理念性とイスラーム社会の現実 イスラーム主義運動への失望 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
私市 正年 1948年生まれ。北海道大学文学部(西洋史学)卒、東京都立大学経済学部中退、中央大学大学院(東洋史学)博士課程修了。博士(史学)。専攻、アルジェリアを中心にした北アフリカ・イスラーム主義運動、アラブ民衆史の研究。現在、上智大学外国語学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 新たな北海道総合計画について
-
-
2 第2期新得町まち・ひと・しごと創生総合戦略
-
-
3 ゼロ カーボンシティ苫小牧へのチャレンジ
-
前のページへ