蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 購入予定 | J36/シ/ | 常設展示1 | | 児童書 | 予約不可 | 注文済 | |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001979970 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
はたらく校長先生 写真絵本はたらく |
| 書名ヨミ |
ハタラク コウチョウ センセイ |
| 著者名 |
吉田 亮人/写真
|
| 著者名ヨミ |
ヨシダ アキヒト |
| 著者名 |
矢萩 多聞/文 |
| 著者名ヨミ |
ヤハギ タモン |
| 出版者 |
創元社
|
| 出版年月 |
2025.11 |
| ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
| 大きさ |
17×26cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-422-70198-1 |
| 内容紹介 |
いろんな教室に行き、いっしょに授業を楽しみ、給食を食べ、掃除して、校舎のなかを上へ下へ。友だちや家族、担任の先生ともちょっと違って…。京都・金閣小学校の校長先生の1日を写真で紹介する。 |
| 著者紹介 |
宮崎県生まれ。教員を経て、写真家。写真集出版社「Three Books」共同代表。 |
| 件名 |
校長 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
レールや電線、信号、電気回路…それらがひとつでも故障したら電車は安全に運行できません。叡山電車100年の歴史をかげひなたからささえてきた技術課の仕事。線路をあるき、はしごにのぼり、炎天下にもめげずにはたらく和田さん。みんなのくらしを明日へと運ぶ、鉄道員の1日におともします。大人と子どもがともに読み「はたらく」ことの意味を考えるあたらしい写真絵本シリーズ。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
吉田 亮人 1980年宮崎県生まれ。教員を経て2010年に写真家に転身。写真集出版社「Three Books」共同代表。人の生活や仕事を見つめ捉えた写真作品を数多く制作。国内外で展示・刊行が行われている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 矢萩 多聞 画家・装丁家。1980年横浜生まれ。中学1年で学校を辞め、南インドと日本を往復し、ペンによる細密画を描いて暮らす。2002年から本づくりにかかわるようになり、これまでに600冊を超える本の装丁をてがける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ