機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

南洋人民共和国備忘録   サイノフォン  

著者名 黄 錦樹/著   王 徳威/編   高 嘉謙/編   福家 道信/編   黄 英哲/編   及川 茜/編   濱田 麻矢/編   福家 道信/[ほか]訳   松浦 恆雄/[ほか]訳
出版者 白水社
出版年月 2025.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館購入予定923.7/コ/1階図書室一般図書予約不可注文済 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
923.7 923.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001978363
書誌種別 図書
書名 南洋人民共和国備忘録   サイノフォン  
書名ヨミ ナンヨウ ジンミン キョウワコク ビボウロク 
著者名 黄 錦樹/著
著者名ヨミ コウ キンジュ
著者名 王 徳威/編
著者名ヨミ オウ トクイ
著者名 高 嘉謙/編
著者名ヨミ コウ カケン
出版者 白水社
出版年月 2025.11
ページ数 553p
大きさ 20cm
分類記号 923.7
分類記号 923.7
ISBN 4-560-09132-6
内容紹介 架空の国の備忘録が、実在する国々の正統性を疑ってみよ、と蠱惑的に囁きかける。個人の記憶の奥に隠されたマレーシア華人の集団の記憶とトラウマを圧倒的な想像力で描く、マラヤ共産党をめぐるアンソロジー。全24篇を収録。
著者紹介 マレーシア・ジョホール州クルアン生まれ。清華大学にて博士号取得。台湾国際ブックフェア大賞など受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 個人の記憶の奥深くに隠されたマレーシア華人の集団の記憶とトラウマを圧倒的な想像力で描く、マラヤ共産党をめぐる24篇。
(他の紹介)著者紹介 黄 錦樹
 1967年マレーシア・ジョホール州クルアンのゴム農園に生まれる。華文独立中学で中国語による教育を受ける。86年に台湾に渡り、台湾大学中国文学系に進学。在学中に創作を始め、89年、マラヤ共産党を題材にした短篇小説「重要文書〈大巻宗〉」で大馬旅台文賞小説首奨を受賞。卒業後、淡江大学と清華大学で中国文学の修士号と博士号を取得する。曁南国際大学中国語言文学系名誉教授。聯合文学小説新人賞、聯合報文学賞、洪醒夫小説賞、台北国際ブックフェア大賞、金鼎賞など、台湾で多数の文学賞を受賞、マレーシアで花蹤文学賞、中国で周安儀世界華文文学賞を受賞している。、馬華文学(マレーシア華文文学)の可能性を広げ、華文文学の領域に馬華文学の独特な視野を形成している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
王 徳威
 ハーバード大学東アジア言語・文明学科、比較文学科Edward C.Henderson講座教授。台湾・中央研究院院士、アメリカ芸文&科学院(American Academy Arts&Sciences)院士。専門は中国語圏文学、比較文学理論・批評(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高 嘉謙
 台湾大学中国文学系教授。専門は中国近現代文学、マレーシア華語文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福家 道信
 大阪大学人文学研究科招へい研究員。近畿大学名誉教授。専門は中国文学、沈従文研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黄 英哲
 愛知大学現代中国学部教授。専門は台湾現代史、台湾文学、中国現代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
及川 茜
 東京大学大学院総合文化研究科請師。専門は中国語圏文学、日中比較文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
濱田 麻矢
 神戸大学大学院人文学研究科教授。専門は中国語圏文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松浦 恆雄
 中国文芸研究会会員。専門は19世紀以降の中華圏文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。