蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
もっと知りたいアール・デコ アート・ビギナーズ・コレクション
|
| 著者名 |
天野 知香/著
|
| 出版者 |
東京美術
|
| 出版年月 |
2025.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
曙 | 購入予定 | 702/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 予約不可 | 注文済 | |
|
| 2 |
西野 | 購入予定 | 702.0/アマ/ | 図書室 | | 一般図書 | 予約不可 | 注文済 | |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001976987 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
もっと知りたいアール・デコ アート・ビギナーズ・コレクション |
| 書名ヨミ |
モット シリタイ アール デコ |
| 著者名 |
天野 知香/著
|
| 著者名ヨミ |
アマノ チカ |
| 出版者 |
東京美術
|
| 出版年月 |
2025.10 |
| ページ数 |
79p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
702.07
|
| 分類記号 |
702.07
|
| ISBN |
4-8087-1324-9 |
| 内容紹介 |
1925年にパリで開催された「アール・デコ展」より100年。建築・工芸・グラフィックデザイン・ファッション等幅広いジャンルで展開し、今も見る者を魅了し影響を与えるモダン・デザインの見どころを紹介。 |
| 著者紹介 |
東京大学大学院博士課程修了。博士(文学)。お茶の水女子大学名誉教授。専門はフランス近代美術史。著書に「装飾/芸術」など。 |
| 件名 |
アール・デコ |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「アール・デコ」は、伝統とモダンを架橋し、富の偏在と文化の大衆化や植民地主義、グローバルな世界の拡大、女性の進出などを背景に、機械生産と精巧な職人技、希少で高価な贅沢品と廉価な普及製品を包含しながら、装飾芸術が最後の華を咲かせ、その表層の意匠をとおして歴史と社会のイデオロギーが絡んだ複雑な美の位相を示した時代の名称として考えることができるかもしれない。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 アール・ヌーヴォーからアール・デコへ 第1章 「アール・デコ」の特質 第2章 現代産業装飾芸術国際博覧会 第3章 女性たち 第4章 「他者」をめぐる魅惑と葛藤 第5章 世界への広がりと装飾芸術の終焉 |
| (他の紹介)著者紹介 |
天野 知香 1959年生まれ。東京大学文学部美術史学科、同大学院修士課程及び博士課程修了。パリ第一大学芸術考古学研究所博士課程留学。博士(文学)。お茶の水女子大学名誉教授。専門はフランス近代美術史。特にアンリ・マティス、19世紀末から20世紀前半にかけての装飾と芸術の関係、およびフェミニズム美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ