蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181435702 | 929.1/ソ/ | 新着図書 | 67B | 一般図書 | 一般貸出 | 準備中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
老後ひとり、暮らしています。
イ オクソン/著…
夜11時 : 120 True S…
ファン ギョンシ…
声を出して、呼びかけて、話せばいい…
イ ラン/著,斎…
慵斎叢話 : 朝鮮王朝前期の士大…1
成 俔/著,野崎…
朝のピアノ : 或る美学者の『愛と…
キム ジニョン/…
仕事帰りの心 : 私が私らしく働き…
イ ダヘ/著,オ…
翻訳に生きて死んで : 日本文学翻…
クォン ナミ/著…
多情所感 : やさしさが置き去りに…
キム ホンビ/著…
#発言する女性として生きるというこ…
チョン ソヨン/…
詩と散策
ハン ジョンウォ…
ひとりだから楽しい仕事 : 日本と…
クォン ナミ/著…
ひとりだから楽しい仕事 : 日本と…
クォン ナミ/著…
小さな星だけど輝いている
ソユン/著,吉川…
話すことを話す : きちんと声を上…
キム ハナ/著,…
大人でなく30歳です
ニナキム/文・イ…
それぞれのうしろ姿
アン ギュチョル…
好きに生きても大丈夫 : いつも人…
ユン ジョンウン…
モノから学びます : 今日がもっと…
イム ジーナ/著…
あたしだけ何も起こらない : “そ…
ハン ソルヒ/著…
大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをし…
クルベウ/著,藤…
女ふたり、暮らしています。
キム ハナ/著,…
家にいるのに家に帰りたい
クォン ラビン/…
私は私に時間をあげることにした
レディーダック/…
実は、内向的な人間です
ナム インスク/…
1cmダイビング : 自分だけの小…
テス/著,ムンジ…
慵斎叢話 : 15世紀朝鮮奇譚の世…
野崎 充彦/著
すべての瞬間が君だった : きらき…
ハ テワン/著,…
言葉の温度
イ ギジュ/著,…
言葉の品格
イ ギジュ/著,…
悲しくてかっこいい人
イ ラン/著,呉…
そっと静かに
ハン ガン/著,…
いま愛していない人、全員有罪
ノ ヒギョン/著…
韓国女流随筆選
孟 蘭子/著,洪…
お母さんのワカメスープ
コ ヘジョン/著…
ある弁護士のユーモア
韓 勝憲/著,舘…
小さく、低く、ゆっくりと
安 度【ヒョン】…
傷痕に咲いた花
金 芝河/著,金…
金芝河 生(いのち)を語る : 談…
金 芝河/著,高…
日々の出逢い : 随筆集
金 元竜/著
飯・活人
キム ジハ/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001974848 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
慵斎叢話 朝鮮王朝前期の士大夫が綴る博学の書 2 東洋文庫 |
| 書名ヨミ |
ヨウサイ ソウワ |
| 著者名 |
成 俔/著
|
| 著者名ヨミ |
セイ ケン |
| 著者名 |
野崎 充彦/訳注 |
| 著者名ヨミ |
ノザキ ミツヒコ |
| 出版者 |
平凡社
|
| 出版年月 |
2025.10 |
| ページ数 |
369p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
929.14
|
| 分類記号 |
929.14
|
| ISBN |
4-582-80929-9 |
| 内容紹介 |
15世紀の朝鮮王朝をいきた通儒・成俔が綴った朝鮮随筆文学の白眉。古今の人物逸話、儀礼や習俗に関する記録と考察、鬼神譚や笑話が満載。2は、巻4〜巻7を収録する。 |
| 著者紹介 |
朝鮮王朝前期の通儒。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
朝鮮王朝前期の通儒・成俔が集めた朝鮮随筆文学の白眉。本巻では官界の逸話や巷の笑話・怪異譚・好色譚のほか、ハングルの起源や活字製造法、海潮など万物自然への考察も収める。巻4〜7を収録。 |
| (他の紹介)目次 |
慵斎叢話 巻四(柳寛の清廉ぶり 主人高得宗を助けて死んだ小僕 ほか) 慵斎叢話 巻五(狡知で馬を得る 知ったかぶりの経師 ほか) 慵斎叢話 巻六(池仏陪のさもしい蓄財法 虎を恐れぬ韓奉連の苦手なもの ほか) 慵斎叢話 巻七(高麗と朝鮮の科挙の違い 科挙に及第した太宗の詩才 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
野崎 充彦 1955年奈良県生まれ。朝鮮文学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ