蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 購入予定 | 910.2/サ/ | 1階図書室 | | 一般図書 | 予約不可 | 注文済 | |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本文学-作家 住宅建築-歴史 建築-日本
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001970087 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
作家の住まいと暮らし詳説絵巻 平安から令和時代まで |
書名ヨミ |
サッカ ノ スマイ ト クラシ ショウセツ エマキ |
著者名 |
建築知識/編
|
著者名ヨミ |
ケンチク チシキ |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2025.9 |
ページ数 |
163p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
910.28
|
分類記号 |
910.28
|
ISBN |
4-7678-3472-6 |
内容紹介 |
間取りが分かると、文学作品がもっと楽しくなる! 紫式部から本居宣長、森鷗外、太宰治、あさのあつこまで、作家の住まいと暮らしをビジュアルに図解。建物だけでなく、作品が書かれた時代背景も伝える。 |
件名 |
日本文学-作家、住宅建築-歴史、建築-日本 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
小泉八雲が妻・セツと暮らした家も図解!間取りが分かると、文学作品がもっと楽しくなる。 |
(他の紹介)目次 |
1章 導入 文学作品・書斎・筆記用具の変遷 2章 古代〜近世 執筆空間の起源〜江戸町屋 3章 近代 江戸の伝統を引き継ぐ和風建築の住まい 4章 近代 西欧文化を導入した住まい 5章 近代 住まいの洋風化・初期モダニズム 6章 近代 和風建築の新様式・モダニズム 7章 現代 現代に活躍する作家の住まい |
内容細目表
前のページへ