蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
仕事を減らせ。 限られた「人・モノ・金・時間」を最大化する戦略書
|
| 著者名 |
小田島 春樹/著
|
| 出版者 |
かんき出版
|
| 出版年月 |
2025.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 購入予定 | 673.971/オ/ | 2階図書室 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 注文済 | |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001937711 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
仕事を減らせ。 限られた「人・モノ・金・時間」を最大化する戦略書 |
| 書名ヨミ |
シゴト オ ヘラセ |
| 著者名 |
小田島 春樹/著
|
| 著者名ヨミ |
オダジマ ハルキ |
| 出版者 |
かんき出版
|
| 出版年月 |
2025.4 |
| ページ数 |
218p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
673.971
|
| 分類記号 |
673.971
|
| ISBN |
4-7612-7802-1 |
| 内容紹介 |
10年あまりで利益を80倍、1人で10人分の作業効率、90%の来客予測でロス削減という奇跡のV字再生をたどっている伊勢の老舗「ゑびや大食堂」。その大変貌をたどりながら、仕事の仕組みを変える方法を解説する。 |
| 件名 |
ゑびや |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
地方の小さな老舗食堂から世界に注目される食堂へ。売上1億円から10億円へV字再生。95%的中の来客予測。1人で10人分の作業量。利益80倍。データ分析×デジタル化×多事業化。時代は変わる。本当に大切なものを守るために今、何をすればいいのか。 |
| (他の紹介)目次 |
1章 仕事が山積みの職場(すべて人の手で行われている職場 ソフトバンクを退職して継いだところ… ほか) 2章 「あらゆる業務を自動化」&「未来予測で効率化」(気温、降水量、観光客数…、ひたすらデータを集める理由 高度な知識なしで、データ収集を自動化 ほか) 3章 盾にも武器にもなるデータ分析(売上が増減する理由がわからない 商売で一番注目すべき数字 ほか) 4章 生産性を高めた組織の現場(現場の戸惑いを、どう受け止めるか 仕事を減らした結果、従業員は…? ほか) 5章 これまでの事業領域を変える(老舗の「赤福」は、変わり続けてきた 事業領域を、どう広げるか ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
小田島 春樹 有限会社ゑびや代表取締役。株式会社EBILAB代表取締役。1985年、北海道生まれ。三重大学地域イノベーション学研究科博士。三重県伊勢市にある妻の実家の老舗店を受け継ぎ、「ゑびや」代表に就任。AIなどを用いたデータ分析を取り入れ、経営改革に取り組む。2018年、株式会社EBILAB(エビラボ)を立ち上げ、来客予測を主軸としたデータ分析システムのサービス開始。マイクロソフト「People who inspired us」にて事例が紹介されるなど、世界からも注目を浴びている。2022年春、地域の課題解決をテーマに三重大学地域イノベーション学研究科の博士号取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ