蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116354614 | 617.4/オ/5 | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400120628 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大石貞男著作集 5 茶随想集成 |
書名ヨミ |
オオイシ サダオ チョサクシュウ |
著者名 |
大石 貞男/著
|
著者名ヨミ |
オオイシ サダオ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2004.3 |
ページ数 |
525p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
617.4
|
分類記号 |
617.4
|
ISBN |
4-540-03166-X |
内容紹介 |
茶業の今昔やかくれた史話、国内茶産地の記録や事蹟、さらに生産や流通など当面する茶業の経営課題等、『静岡新聞』のコラム欄に、1969〜85年まで17年間にわたって連載されたものを収録。全5巻完結。 |
著者紹介 |
1921〜97年。静岡県生まれ。東京高等農林学校農学科卒業。農林省に勤務。静岡県茶業試験場場長をつとめ、優良茶品種を育成した。97年茶文化功労賞受賞。著書に「茶の栽培」など。 |
件名 |
茶 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
白石ゆの19歳!編集者を目指すきっかけになった伝説の雑誌『パーティー』が角丸書店で復活するらしい!しかも、その第1号の編集長に採用されちゃいました!?今までで一番面白い企画でぜったい大成功させる!…予定なんだけど、「この企画では復活は永遠に無理」って、いきなりお先真っ暗!?さらには、個性的なメンバーをまとめてくれる幼馴染の『王子』との恋にも波乱の予感?!『パーティー』の復活、一体どうなっちゃうの―!? |
(他の紹介)著者紹介 |
深海 ゆずは 「こちらパーティー編集部〜ひよっこ編集者と黒王子〜」で第2回角川つばさ文庫小説賞一般部門の最高賞である大賞を受賞し、作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ