蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013124963 | 480/ミ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
歯科治療の新常識1
小西 昭彦/著
みんなで実践する小児緩和ケア : …
佐々木 潤/著,…
とんでもないサバイバルの科学 : …
コーディー・キャ…
食物アレルギーのすべてがわかる本 …
海老澤 元宏/監…
文部科学白書令和6年度
文部科学省/編集
子どもの体と心の不調を見逃さない4…
原 拓麿/著,原…
神と科学 : 世界は「何」を信じて…
ミシェル=イヴ・…
子供の科學完全読本…高度経済成長期編
小飼 弾/著
実験キング : 実験対決 シーズ…1
ストーリーa./…
考える力を育むよみきかせさらに!か…
山下 美樹/作,…
できた!楽しい!おもしろい!科学の…
左巻 健男/編著
異能力キャラを召喚してみた! : …
空想科学研究所/…
めくってオモロいマジすか科学
こざき ゆう/文…
もしも桃太郎のおばあさんがマッチョ…
柳田 理科雄/著…
ハーバード料理と科学の教室
マイケル・ブレナ…
ジブンの世界はジンブンでできている…
ジブンジンブン編…
生命と時間のあいだ
福岡 伸一/著
作ってビックリ!科学工作 : 空気…
ささぼう/著
サイエンス・オブ・サイエンス
Dashun W…
つかめ!理科ダマン10
シン テフン/作…
しお
セシル・ジュグラ…
マンガでたのしむ!科学の実験 : …
うえたに夫婦/著…
やさしくわかる小児の予防接種
宮原 篤/著
子どもの便秘は原因がわかればスルッ…
水上 健/著
口腔顔面痛がわかる本 : どうして…
井川 雅子/著,…
3歳から親子でできる!もっとおうち…
いわママ/著
歯並びをよくする離乳食・幼児食 :…
杉原 麻美/著,…
防災工学
鈴木 猛康/編著…
AIで加速するエマージングテクノロ…
KPMGコンサル…
嚙む力が子どもの脳を育てる : 集…
生澤 右子/著,…
ワクワク学んでかしこくなる理科のナ…
辻 健/監修
ふうせん
セシル・ジュグラ…
子どもの病気とはじめてのホームケア…
築紫 悠/著,窪…
「科学知」と「人間知」を結びつける…
池内 了/著
いのちの未来 : 2075人間はロ…
石黒 浩/著,大…
レモン
セシル・ジュグラ…
たまご
セシル・ジュグラ…
おとなサイエンス : 150分で理…
あきとんとん/著
小児在宅歯科医療の手引き
日本障害者歯科学…
図解スキンケア : 正しいスキンケ…
野村 有子/著
日・英・西技術用語辞典
小谷 卓也/編著…
魔法のおうち実験教室 : 楽しくあ…
まえママ/著
DHが意外と知らない知識をまとめて…
井上 和/編著,…
生活や身のまわりから学ぶマンガでた…
江上 修/著,倉…
サイエンスの学校 : わかりやすく…
どんなかたち? : しぜんかいのに…
福岡 伸一/監修
中学校の公民が1冊でしっかりわかる…
蔭山 克秀/著
スマホ時代の「眼」メンテナンス :…
栗原 大智/著
セラピー犬ジョン : こども病院の…
今西 乃子/著
ジュニア空想科学読本30
柳田 理科雄/著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001283709 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
無脊椎水族館 |
書名ヨミ |
ムセキツイ スイゾクカン |
著者名 |
宮田 珠己/著
|
著者名ヨミ |
ミヤタ タマキ |
出版者 |
本の雑誌社
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
309p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
480.76
|
分類記号 |
480.76
|
ISBN |
4-86011-415-2 |
内容紹介 |
人生の路頭に迷ったら、水族館に行こう-。水族館のもつ陰気な艶めかしさに魅了された著者が、全国の19の水族館と150種以上の海の生きものを紹介した、くつろぎ水族館紀行。『WEB本の雑誌』掲載を加筆修正し単行本化。 |
著者紹介 |
紀行エッセイスト。著書に「ウはウミウシのウ」「わたしの旅に何をする。」など。 |
件名 |
水族館、無脊椎動物 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
オレたちを嫌わないでくれ!バトル形式でアピール合戦!あっと驚く情報をおもしろく解説!! |
(他の紹介)目次 |
昆虫界の最強王者決定戦!ゴキブリVSスズメバチ 空飛ぶ嫌われ者同士の譲れない戦いがはじまる…!カラスVSコウモリ 人間の近くで繁殖し、隙をついて刺す身近に存在する小さき生物の生態とは?ダニVS蚊 その動き方には大事な意味があった!世紀のニョロニョロ対決!ヘビVSミミズ クモの糸とカメムシのニオイ!どちらの能力が優れている!?クモVSカメムシ 昆虫と哺乳類の異種格闘技戦 夜に輝く真の悪役はどっちだ!蛾VSネズミ 脅威ではなく実は救世主!?驚くべき生態の暴露合戦スタート!ムカデVSシロアリ 仲良しだと思ったら大ゲンカ!人間に貢献するのはどっちだ?ハエVSウンチ 緊張も睡魔も人間のためになる!?驚きのメカニズムに注目!緊張VS睡魔 身の回りの恐ろしい物質たち そのパワーの秘密が明かされる!花粉VS紫外線 厄介者が私たちを守っていた!?生理現象系ヴィランのバトル勃発!オナラVS鼻水 あなたの隣で暮らす悪魔たち 真の“虫食い王”はどっちだ!寄生虫VS虫歯 どちらがより人間にとって必要?もう「無駄」とは言わせないバトル!ムダ毛VS汗 人間と仲がいいのはどっち!?知られざる優れた性能に注目!サビVSカビ 泣く子も黙るベジタブルヴィラン 嫌われ野菜の隠された魅力とは!ピーマンVSセロリ かじると刺激を与えちゃうぞ!パンチの効いた二大ヴィラン対決 ワサビVS毒キノコ |
内容細目表
前のページへ