蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118295468 | 910.268/マ/ | 1階図書室 | 60B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6012683410 | 910/マ/ | 大型本 | 16 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
患者さんとご家族のため…2025年版
大腸癌研究会/編
「免疫、マジわからん」と思ったとき…
中尾 篤人/著
文系のための東大の先生が教える免疫…
石井 健/監修
セルフ腸律のススメ : 腸の不調や…
小澤 かおり/著
ちょうおもしろい
あわた のぶこ/…
たんぱく質と腸の新常識 : 絶対に…
平島 徹朗/著,…
腸から生まれ変わるカラダ
小林 弘幸/著
「腸と脳」の科学 : 脳と体を整え…
坪井 貴司/著
IBS<過敏性腸症候群>を治す本 …
水上 健/著
過敏性腸症候群<IBS> : くり…
水上 健/著
大腸癌治療ガイドライン…2024年版
大腸癌研究会/編
遺伝性大腸癌診療ガイド…2024年版
大腸癌研究会/編
お腹が弱い人のための30秒腸活 :…
小林 弘幸/著
便秘・下痢は1日で治る! : 東大…
小柳津 広志/著
ガス腹スッキリ治す最強極意 : つ…
大腸を切った人のためのやさしい食事…
福長 洋介/監修…
新しい免疫入門 : 免疫の基本的な…
審良 静男/著,…
免疫のしくみ・はたらきゆるっと事典…
萩原 清文/著,…
長生きのための新しい腸活 : 60…
江田 証/著
1日1杯腸のおそうじスープ : お…
小林 寿枝/著
遺伝子が語る免疫学夜話 : 自己を…
橋本 求/著
2週間で変わる!整う、「腸活」 :…
NHK「あさイチ…
はじめてでもわかる介護職のための医…
医療的ケアハンド…
免疫「超」入門 : 「がん」「老化…
吉村 昭彦/著
大腸がん「手術後」の不安をなくす新…
高橋 慶一/監修
当事者対決!心と体でケンカする
頭木 弘樹/著,…
まんがでわかる腸の整え方
江田 証/著,海…
70歳からの腸活 : 免疫力も認知…
内藤 裕二/著
不調の9割は腸が解決してくれる
内藤 裕二/著
大腸を切った人のための毎日おいしい…
塩澤 学/監修,…
免疫をあやつる : 診察室からお話…
楢崎 雅司/著
腸よさらば : 潰瘍性大腸炎の発症…
大井 ヨシカズ/…
成長期から思春期のクローン病・潰瘍…
清水 俊明/著,…
65歳からの孤独を楽しむ練習 : …
高田 明和/著
腸をリセットする簡単レシピ : 8…
江田 証/著
コウモリはウイルスを抱いて空を翔ぶ…
新田 剛/著,浅…
9000人を調べて分かった腸のすご…
國澤 純/著
老いと腸 : 名医が教える老けない…
江田 証/著
まいにち腸日記 : 3週間でお腹が…
江田 証/著
もっとよくわかる!腫瘍免疫学 : …
西川 博嘉/編
千葉からほとんど出ない引きこもりの…
済東 鉄腸/著
すごい腸とざんねんな脳 : 最先端…
内藤 裕二/著
猫だましい
ハルノ 宵子/[…
医師が教える新しい腸活レシピ : …
江田 証/著,牧…
大腸がん治療大全
高橋 慶一/監修
医者が教える善玉菌が腸まで届くスー…
小林 弘幸/著,…
すとまとねことがんけんしん2
内田 春菊/著
最高の睡眠は腸活で手に入る
辨野 義己/著
もっとよくわかる!腸内細菌叢 : …
福田 真嗣/編
小説みたいに楽しく読める免疫学講義
小安 重夫/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000287323 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
松本清張地図帖 地図にみる懐かしの昭和三十年代 |
書名ヨミ |
マツモト セイチョウ チズチョウ |
著者名 |
帝国書院編集部/著
|
著者名ヨミ |
テイコク ショイン ヘンシュウブ |
出版者 |
帝国書院
|
出版年月 |
2010.5 |
ページ数 |
112p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
910.268
|
分類記号 |
910.268
|
ISBN |
4-8071-5909-3 |
内容紹介 |
「ゼロの焦点」「砂の器」「点と線」「球形の荒野」…。松本清張作品のあらすじ、登場人物などとともに、舞台となった土地の地図・風景を紹介する。作品と時代を結ぶ年表なども収録。昭和30年代の都電地図付き。 |
件名 |
文学地理-日本 |
個人件名 |
松本 清張 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
離れて暮らす親に、いつかなにか、恩返しをしたい―。そう思っているうちにも、親は確実に老いていきます。もしかすると、恩返しできるタイミングを失うかもしれません。離れていてもできる恩返しもあります。つぎに帰省したその日にできる恩返しもあります。まずは小さな恩返しを積み重ねていきましょう。 |
(他の紹介)目次 |
1 巧妙化する詐欺から親の財産を守る 2 認知症を引き起こす「転倒」「骨折」の防止 3 帰省時にしてあげると喜ばれること 4 思い出を振り返る 新たな思い出を作る 5 日常生活を快適に 6 健康管理の手助けを 7 暑さ、寒さをガマンしがちな年代です 8 もしもの事態に備えておく 9 親の交友関係をサポートする 10 介護保険制度を活用して恩返し 11 親のお金を把握することだって恩返し 12 喜ばれる小さなプレゼント |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 克典 1962年、埼玉県生まれ。日本福祉教育専門学校卒業後、福祉系の出版社を経て、東京都清瀬療護園(重度身体障害者入所施設)、清瀬市障害者福祉センター(デイサービス、ショートステイ)などで介護経験を積む。1984年にはインド・コルカタの故マザー・テレサ女史の運営する施設で介護経験し、テレサ氏とも懇談する。2000年、介護保険制度の発足と同時にケアマネジャーの実務に就き、これまでに約500人の高齢者を担当した。現在は株式会社スタートラインで現役ケアマネジャーを務めている。主な資格は主任介護支援専門員、産業ケアマネ3級(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ