機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東京語の歴史   講談社学術文庫  

著者名 杉本 つとむ/[著]
出版者 講談社
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119529535818.3/ス/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
440.59 440.59
天文学-年鑑

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000849470
書誌種別 図書
書名 東京語の歴史   講談社学術文庫  
書名ヨミ トウキョウゴ ノ レキシ 
著者名 杉本 つとむ/[著]
著者名ヨミ スギモト ツトム
出版者 講談社
出版年月 2014.8
ページ数 377p
大きさ 15cm
分類記号 818.36
分類記号 818.36
ISBN 4-06-292250-0
内容紹介 古代の東国方言と都ことばを比較し、近世江戸弁が政治の中心地ゆえに日本各地のことばと融合して江戸語を形成するさま、やがて東京語へと発展しながらも標準語の整備によって生きた言葉を失っていく過程を描く。
件名 日本語-方言-東京都
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 本書では、セットアップスクリプトを用いて、1台のPCの中に13個のコンテナを組み合わせた仮想的なネットワーク環境を構築。コンテナには、スイッチ、ルーター、ファイアウォール、負荷分散装置などの機能を持たせ、設定や動作確認を行います。VLAN、ルーティング、ファイアウォールの通信制御、HTTPS暗号化、負荷分散まで、すべて実際に設定してみましょう。知識が経験となり、皆さんのスキルとなるはずです。AI時代でもゆるぎのない確かなネットワーク技術力を獲得したい、すべての方にお勧めの1冊です。
(他の紹介)目次 1 検証環境を作ろう
2 レイヤー2プロトコルを知ろう
3 レイヤー3プロトコルを知ろう
4 レイヤー4プロトコルを知ろう
5 レイヤー7プロトコルを知ろう
6 総仕上げ
(他の紹介)著者紹介 みやた ひろし
 大学と大学院で地球環境科学の分野を研究した後、某システムインテグレーターにシステムエンジニアとして入社。その後、某ネットワーク機器ベンダーのコンサルタントに転身。設計から構築、運用に至るまで、ネットワークに関連する業務全般を行う。CCIE(Cisco Certified Internetwork Expert)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。