蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
全国家計構造調査報告 令和元年第1巻その2 家計収支編
|
| 出版者 |
日本統計協会
|
| 出版年月 |
2021.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 1310419237 | 365.4/ゼ/ | 2階図書室 | WORK-404 | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001594269 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
全国家計構造調査報告 令和元年第1巻その2 家計収支編 |
| 書名ヨミ |
ゼンコク カケイ コウゾウ チョウサ ホウコク |
| 出版者 |
日本統計協会
|
| 出版年月 |
2021.5 |
| ページ数 |
809p |
| 大きさ |
30cm |
| 分類記号 |
365.4
|
| 分類記号 |
365.4
|
| ISBN |
4-8223-4114-5 |
| 内容紹介 |
全国家計構造調査の報告書。令和元年第1巻「家計収支編」その2は、世帯類型、高齢者世帯及び就業者に関する結果を全国・都道府県別に収録する。平成26年の結果も併載。集計結果を収めたCD-ROM付き。 |
| 件名 |
生計費-統計 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
人口増加やグローバル化、疫病や戦乱、エネルギー価格の乱高下や基軸通貨の盛衰等々、世界史上の出来事はこれまで物価にどう影響してきたのか?古代バビロニアの物価変動から2020年代の「物価の凪」まで、歴史を学べば今がわかる! |
| (他の紹介)目次 |
序章 物価の歴史を学ぶということ 第1章 第1の波 古バビロニアから中世ヨーロッパ 第2章 第2の波 大航海時代と17世紀の危機 第3章 第3の波 戦乱と革命 第4章 第4の波 エネルギー価格循環 第5章 日本の物価史 |
| (他の紹介)著者紹介 |
平山 賢一 東京海上アセットマネジメント株式会社参与チーフストラテジスト。埼玉大学大学院人文社会科学研究科博士後期課程修了、博士(経済学)。東洋大学・学習院女子大学非常勤講師、明治大学研究・知財戦略機構客員研究員。約35年にわたりアセットマネジメント会社においてストラテジストやファンドマネジャーとして、内外株式・債券等の投資戦略を策定・運用。運用戦略部長、執行役員運用本部長(最高投資責任者)を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ