蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
厚別 | 8013326171 | 331/オ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001831056 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
高校生のための経済学入門 ちくま新書 |
| 書名ヨミ |
コウコウセイ ノ タメ ノ ケイザイガク ニュウモン |
| 著者名 |
小塩 隆士/著
|
| 著者名ヨミ |
オシオ タカシ |
| 版表示 |
新版 |
| 出版者 |
筑摩書房
|
| 出版年月 |
2024.2 |
| ページ数 |
252,2p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
331
|
| 分類記号 |
331
|
| ISBN |
4-480-07587-1 |
| 内容紹介 |
需要と供給、市場メカニズム、金利、格差、GDP、インフレ、円高と円安、比較優位…。毎日の経済ニュースの捉え方や見方を高校生が理解できるように、経済学の考え方を徹底的にわかりやすく解説する。 |
| 著者紹介 |
京都府生まれ。東京大学教養学部卒業。大阪大学博士(国際公共政策)。一橋大学経済研究所教授。著書に「日本人の健康を社会科学で考える」「くらしと健康」など。 |
| 件名 |
経済学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
かなしいきもち、うれしいきもち、たのしいきもち…。突然あらわれるいろんなきもちは、どこからくるの?やっていいことと、悪いことの間で葛藤しながら、大人になっていく、すべての子供たちの物語。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
福田 利之 1967年大阪生まれ。1989年大阪芸術大学グラフィックデザイン科卒業。株式会社SPOONにて佐藤邦雄氏に師事した後、独立し、イラストレーターとしての活動を始める。広告、CDジャケット、絵本、雑貨、テキスタイルデザインなど、幅広く手掛けている。2020年から東京と徳島の2拠点にアトリエを構える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ