蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
厚別 | 8013123081 | 210.7/シ/1 | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001504183 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
昭和史講義 戦後篇上 ちくま新書 |
| 書名ヨミ |
ショウワシ コウギ |
| 著者名 |
筒井 清忠/編
|
| 著者名ヨミ |
ツツイ キヨタダ |
| 出版者 |
筑摩書房
|
| 出版年月 |
2020.8 |
| ページ数 |
382p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
210.7
|
| 分類記号 |
210.7
|
| ISBN |
4-480-07340-2 |
| 内容紹介 |
真の歴史を知りたい人に贈る、最先端の現代史入門。戦後篇上は、占領期、天皇・マッカーサー会談から、55年体制の成立、60年代の自民党抗争史までを、第一線の研究者が20のテーマでわかりやすく説き明かす。 |
| 著者紹介 |
1948年生まれ。帝京大学文学部長・大学院文学研究科長。東京財団政策研究所上席研究員。専門は日本近現代史、歴史社会学。著書に「昭和戦前期の政党政治」など。 |
| 件名 |
日本-歴史-昭和時代 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
読売新聞 産経新聞 |
| (他の紹介)目次 |
ガレ場の下り スクラップの山 パークランを楽しむ人たち 分かれ道 ネバーランド 都会を走るレジェンドたち マスターズの成り立ち 見えない重荷 巨人たち かなわぬ夢 筋力とバランス能力 スターティングブロック スマートなトレーニング法 限界点 重力をやっつけろ! 失われた時間 庭全体への水やり 一〇〇〇〇m走に挑戦する 新たなトレーニング法を探して 第二の人生で才能を開花させたランナーたち〔ほか〕 |
| (他の紹介)著者紹介 |
アスクウィズ,リチャード 40年以上のキャリアを持つジャーナリスト。著書に、英国スポーツブックアワードの新人賞部門を受賞し、ウィリアムヒル賞とボードマン・タスカー賞の最終選考に残ったFeet in the Cloudsなど6冊の本があり、現在英国で最も著名なランニングに関するライターの一人。最新作『Unbreakable:the Countess,the Nazis and the World’s Most Dangerous Horse Race』は、2020年のテレグラフ・スポーツブック賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 栗木 さつき 翻訳家。慶應義塾大学経済学部卒業。金哲彦氏が書かれた初心者向けのランニング本を参考にして、50歳のときに初めてフルマラソンを完走し、その後は制限時間を気にしつつ、東京マラソン、つくばマラソン、富士山マラソンなどをスローペースで完走(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ