山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

ボスニア・ヘルツェゴヴィナを知るための60章   エリア・スタディーズ  

著者名 柴 宜弘/編著   山崎 信一/編著
出版者 明石書店
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180506883R302/エ/2階図書室131参考資料貸出禁止在庫   ×
2 元町3013138247302/シ/図書室1B一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5012974233302/シ/図書室4一般図書一般貸出在庫  
4 清田5513694140302/エ/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

古川 渉一 田口 和裕 森嶋 良子 いしたに まさき
2023
007.13 007.13
ことわざ-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001386344
書誌種別 図書
書名 ボスニア・ヘルツェゴヴィナを知るための60章   エリア・スタディーズ  
書名ヨミ ボスニア ヘルツェゴヴィナ オ シル タメ ノ ロクジッショウ 
著者名 柴 宜弘/編著
著者名ヨミ シバ ノブヒロ
著者名 山崎 信一/編著
著者名ヨミ ヤマザキ シンイチ
出版者 明石書店
出版年月 2019.6
ページ数 375p
大きさ 19cm
分類記号 302.3934
分類記号 302.3934
ISBN 4-7503-4847-6
内容紹介 ヨーロッパでもまれな興味深い環境のもとに置かれたボスニア・ヘルツェゴヴィナ。歴史、政治、文化、日本との関係など、さまざまな観点から、ボスニア・ヘルツェゴヴィナの過去と現在を描き出す。
著者紹介 城西国際大学特任教授、東京大学名誉教授。
件名 ボスニア・ヘルツェゴビナ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「清水の舞台」から飛び降りる人がいたってホント?「縁の下の力持ち」は、「役に立たない努力」のことだった!?「一石二鳥」は、海外のことわざの日本語訳だった!?びっくり仰天ことわざワールドを探検してみませんか。
(他の紹介)目次 第1章 ことわざは世につれ(意味が変化したことわざ
表現が変化したことわざ
使用頻度が変化したことわざ
新顔のことわざ)
第2章 びっくり仰天ことわざワールド(奇想のことわざ
外国から入ってきたことわざ
日本固有のことわざ)
第3章 ことわざの人生哲学(ことわざに学ぶ複眼的思考法
前向き・ポジティブなことわざ)
第4章 ことわざは世界の共通語?(羹に懲りて膾を吹く
船頭多くして船山へ上る ほか)
第5章 ことわざ探検のススメ―私のことわざ探しの旅から(小学生の長女の挑戦
ことわざ用例探しと「発見」の喜び ほか)
(他の紹介)著者紹介 時田 昌瑞
 1945年生まれ。ことわざ・いろはカルタ研究家。日本ことわざ文化学会副会長。明治大学図書館・博物館に「時田昌瑞ことわざコレクション」がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。