検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

図解・ビジネスモデルで学ぶスタートアップ     

著者名 池森 裕毅/監修
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310679806335/ズ/1階展示030一般図書貸出禁止展示中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
335 335
ベンチャー ビジネス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001866446
書誌種別 図書
書名 図解・ビジネスモデルで学ぶスタートアップ     
書名ヨミ ズカイ ビジネス モデル デ マナブ スタートアップ 
著者名 池森 裕毅/監修
著者名ヨミ イケモリ ユウキ
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2024.6
ページ数 175p
大きさ 21cm
分類記号 335
分類記号 335
ISBN 4-8005-9236-1
内容紹介 スタートアップに興味がある・就職転職を検討している人に向けて、スタートアップについて図と共にわかりやすく解説する。将来有望な企業を評価する方法、現在注目されている日本のスタートアップ企業のビジネスモデルも紹介。
件名 ベンチャー ビジネス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 成功するスタートアップには優れたビジネスモデルがある。日本経済が復活を果たすにはスタートアップ企業の活躍が不可欠。
(他の紹介)目次 1章 スタートアップとは何か(ほかのビジネスとは異なるスタートアップの特徴とは
スタートアップってベンチャーと何が違うの? ほか)
2章 自分に適したスタートアップで働く(スタートアップなら「報酬」も「達成感」も得られる
「大企業なら安心」は時代錯誤、後悔しない選択を ほか)
3章 スタートアップのビジネスモデルを評価する(ビジネスモデルの理解に役立つ2つのビジネスモデル
ビジネスのアイデアを評価するには起業家の視点を持つことも大切 ほか)
4章 現在、参考にすべきスタートアップのビジネスモデル(マザーハウス
ヘラルボニー ほか)
(他の紹介)著者紹介 池森 裕毅
 1980年千葉県松戸市生まれ。東京理科大学中退後、起業家として4社立ち上げ、うち2社の売却に成功。現在は株式会社tsamでスタートアップ支援を行い、自身が経営するStoked Capitalで資金調達も支援。また、情報経営イノベーション専門職大学にて客員教授を務め、独立行政法人中小企業基盤整備機構では中小企業アドバイザーに就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。