蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
「日本を解体する」戦争プロパガンダの現在 WGIPの源流を探る
|
| 著者名 |
高橋 史朗/著
|
| 出版者 |
宝島社
|
| 出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119919900 | 210.7/タ/ | 1階図書室 | 33B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001022877 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
「日本を解体する」戦争プロパガンダの現在 WGIPの源流を探る |
| 書名ヨミ |
ニホン オ カイタイ スル センソウ プロパガンダ ノ ゲンザイ |
| 著者名 |
高橋 史朗/著
|
| 著者名ヨミ |
タカハシ シロウ |
| 出版者 |
宝島社
|
| 出版年月 |
2016.3 |
| ページ数 |
319p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
210.762
|
| 分類記号 |
210.762
|
| ISBN |
4-8002-4947-0 |
| 内容紹介 |
「民主主義」の名の下に日本人の「美しい心」を破壊し、日本の弱体化を図ってきた占領政策(WGIP)。米英の国立公文書館など第一級史料を調べた著者が、今も日本を攻撃する戦争プロパガンダの実態を暴く。 |
| 件名 |
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)、占領政策-日本 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
産経新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
鍋が重たい、本の字が読めない。少し前までできていたことができない。困りごともいろいろ起きる。振り込め詐欺、通信トラブル、そしてまさかの感染症。とまどう中で気づきます。昔と同じやり方が今の自分の最適解とは限らない。変えていいコトと変えたくないモノがつかめたら、よりよい60代を送れそう。 |
| (他の紹介)目次 |
振り込め詐欺に遭う 架空請求のハガキ 通信不能 「持ち分」のはざ間で 最終手段 頼りになるのは 開かずの箱 少し前までふつうだった 貴重なトイレットペーパー 使いどころを考える ガーゼを求めて ストッキングを代用に こんなときこそ これからは「手活」 初めてずくめ ハンドクリームに思うこと 皮脂の不条理 キャンセルの判断 できなくなること、できること 非常時の日常〔ほか〕 |
| (他の紹介)著者紹介 |
岸本 葉子 1961年鎌倉市生まれ。東京大学教養学部卒業。エッセイスト。会社勤務を経て、中国北京に留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ