山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

宇宙をひらく望遠鏡   別冊日経サイエンス  

著者名 渡部 潤一/編
出版者 日経サイエンス
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119822906442.3/ウ/1階図書室51A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

H.G.ウェルズ 下田 直春
2003
809.2 809.2
発声法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000594514
書誌種別 図書
書名 宇宙をひらく望遠鏡   別冊日経サイエンス  
書名ヨミ ウチュウ オ ヒラク ボウエンキョウ 
著者名 渡部 潤一/編
著者名ヨミ ワタナベ ジュンイチ
出版者 日経サイエンス
出版年月 2012.10
ページ数 143p
大きさ 28cm
分類記号 442.3
分類記号 442.3
ISBN 4-532-51187-6
内容紹介 最前線の天体望遠鏡による成果の数々と、電波望遠鏡ALMA計画や重力波望遠鏡といった次世代の望遠鏡について解説。また、星、惑星、銀河、ブラックホールや中性子など、さまざまな手段で捉えた天体の姿を紹介する。
件名 望遠鏡(天体)、天体観測
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「声ぢから」とは?声と呼吸で元気に。口べたな人、歌が苦手な人、疲れやすい人、健康に不安な人、自信がない人、いきづらい人。自分の声が好きになる。
(他の紹介)目次 「声ぢから」とは
第1章 呼吸
第2章 丹田を鍛えるエクササイズ
第3章 基礎声力をつける
第4章 声の出るからだをつくろう「からだの楽器化」
第5章 自分の新しい声、いろいろ見つけよう
第6章 声はメンタルに効く
第7章 シニア、ビジネスパーソン、若者など(年齢・対象別)
第8章 「声のパフォーマンス」人前で行う表現を学ぶ
第9章 ほんとうの声を手に入れて、しあわせになろう
(他の紹介)著者紹介 佐藤 慶子
 “声ぢから”道場代表、ヴォイス講師、ヴォイス・アーティスト、万葉弾き語り音女歌い手、ヴォーカリスト、作曲家。クラシック声楽、民謡・謡などの邦楽、インド声楽など幅広い声の研鑽を積み、オリジナルな発声法“佐藤慶子の声ぢからメソッド”を確立、長年にわたりヴォイス講師として多くの人に指導を行う。その“声ぢからメソッド”では、特に声におけるメンタル・心と呼吸の関係や、声の波動の力に着目したレッスンを中心に行う。自己治癒力やプラス思考を促すとしてプロをはじめ老若男女まで幅広く指導し高い評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。