蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ざっくりわかるはじめての経理・はじめての税金
|
著者名 |
磯山 仁志/著
|
出版者 |
清文社
|
出版年月 |
2024.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
南区民 | 6113254483 | 336/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001841021 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ざっくりわかるはじめての経理・はじめての税金 |
書名ヨミ |
ザックリ ワカル ハジメテ ノ ケイリ ハジメテ ノ ゼイキン |
著者名 |
磯山 仁志/著
|
著者名ヨミ |
イソヤマ ヒトシ |
出版者 |
清文社
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
8,111p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
336.9
|
分類記号 |
336.9
|
ISBN |
4-433-74044-3 |
内容紹介 |
経理のお仕事をわかりやすくオールカラーで説明。企業での役割と大まかな業務の流れ、最低限知っておくべき会計や税金の知識を“ざっくり”とつかめる。令和6年1月15日現在の法令等及び令和6年度税制改正大綱に対応。 |
著者紹介 |
北海道生まれ。同志社大学大学院法学研究科(修士課程)修了。やさか税理士法人税理士。近畿大学大学院法学研究科非常勤講師。著書に「あなたが払う税金はざっくり言ってこれくらい」がある。 |
件名 |
会計、税務会計 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
経理業務の流れ、税額計算の流れ、給与計算の流れがざっくりわかる! |
(他の紹介)目次 |
第1章 経理担当者のお仕事とは(中小企業の経理担当者の役割とは 経理担当者の業務スケジュールについて 経理担当者が行う記帳業務について 経理担当者が行う決算業務について 決算書の読み方について 帳簿・書類等の保存について) 第2章 税金にまつわる経理のお仕事(ざっくりと知っておきたい会社と税金1―法人三税について ざっくりと知っておきたい会社と税金2―法人三税以外の税金について ざっくりと知っておきたい会社と税金3―源泉所得税・住民税について ざっくりと知っておきたい法人税1―益金と損金について ざっくりと知っておきたい法人税2―税額控除と減価償却につい ざっくりと知っておきたい消費税1―消費税の基本構造について ざっくりと知っておきたい ざっくりと知っておきたい消費税2―記帳業務における留意点 ざっくりと知っておきたい消費税3―インボイス制度について 中間納税について) 第3章 給与計算にまつわる経理のお仕事(給与計算事務について 社会保険事務について 年末調整について1―サラリーマンの税金計算とは 年末調整について2―年末調整の作業手順 年末調整について3―税務署・自治体への報告) |
(他の紹介)著者紹介 |
磯山 仁志 昭和58年北海道生まれ。立命館大学政策科学部卒業後、日本たばこ産業株式会社を経て、平成28年よりやさか税理士法人に勤務。同志社大学大学院法学研究科(修士課程)修了。平成30年税理士登録。近畿大学大学院法学研究科非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ