検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

雪血風花     

著者名 滝沢 志郎/著
出版者 双葉社
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181165259913.6/タキ/1階図書室61B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001834086
書誌種別 図書
書名 雪血風花     
書名ヨミ セッケツ フウカ 
著者名 滝沢 志郎/著
著者名ヨミ タキザワ シロウ
出版者 双葉社
出版年月 2024.2
ページ数 402p
大きさ 19cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-575-24720-6
内容紹介 ときに主君のために涙し、ときに友と酒を酌み交わし、ときに家族への想いに仇討ちへの参加をためらい…。人間くさい四十七士たちを描き、新たな「忠臣蔵」を提示する歴史青春小説。『小説推理』連載を加筆・修正。
著者紹介 島根県生まれ。東洋大学文学部史学科卒業。テクニカルライターを経て、「明治乙女物語」で松本清張賞を受賞し小説家デビュー。ほかの著書に「明治銀座異変」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 家族のために生きるのは「孝」、主君のために死ぬのが「忠」。男たちは、その狭間で懊悩する。赤穂浪士の武林唯七は主君の仇敵・吉良上野介を討ち取った男でありながら、「赤穂一の粗忽者(おっちょこちょい)」と呼ばれ愛されていた人物だった。そんな唯七を軸に、ときに主君のために涙し、ときに友と酒を酌み交わし、ときに家族への想いに仇討ちへの参加をためらう―人間くさい四十七士たちの物語。300年近く前から愛されつづける「忠臣蔵」に新しい解釈を加え、今を生きる私たちとも共通する普遍的な人間の営みを描いた傑作時代小説。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。