蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
図解OCN(オープンコンピュータネットワーク)エコノミー徹底活用編 B&Tブックス
|
| 著者名 |
猪口 修道/著
|
| 出版者 |
日刊工業新聞社
|
| 出版年月 |
1997.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119103117 | 694.5/イ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000234444 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
山は市場原理主義と闘っている 森を守る文明と壊す文明との対立 |
| 書名ヨミ |
ヤマ ワ シジョウ ゲンリ シュギ ト タタカッテ イル |
| 著者名 |
安田 喜憲/著
|
| 著者名ヨミ |
ヤスダ ヨシノリ |
| 出版者 |
東洋経済新報社
|
| 出版年月 |
2009.12 |
| ページ数 |
333p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
163.1
|
| 分類記号 |
163.1
|
| ISBN |
4-492-06153-4 |
| 内容紹介 |
日本の山々がグローバル資本に狙われている-。市場原理主義による山の自然破壊に対して警鐘を鳴らすとともに、「山」「信仰」「食」の視点から東西文明を比較検証し、次代の共生モデルを提言する。 |
| 著者紹介 |
1946年三重県生まれ。東北大学大学院理学研究科修了。国際日本文化研究センター教授。環境考古学専攻。著書に「蛇と十字架」「一神教の闇」など。 |
| 件名 |
山岳崇拝、治山 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
冬の山の匂い、近づく春。ちくちく裁縫してパンをこね、深呼吸をしながら神戸で今日も生きていく。日記エッセイシリーズ第15弾。2021年1月〜6月分を収録。 |
| (他の紹介)目次 |
2021年1月 2月 3月 アルバム 4月 5月 6月 |
内容細目表
前のページへ