検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報

書名

くせになるランニング 楽しいから続く、続くから効果が出る    

著者名 倉島 万由子/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410402735782/ク/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
782 782
ランニング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001827678
書誌種別 図書
書名 くせになるランニング 楽しいから続く、続くから効果が出る    
書名ヨミ クセ ニ ナル ランニング 
著者名 倉島 万由子/著
著者名ヨミ クラシマ マユコ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2024.2
ページ数 196,12p
大きさ 21cm
分類記号 782
分類記号 782
ISBN 4-534-06075-4
内容紹介 走る時間がない。ケガをした。効果が実感できない…。そんな人でもランニングがくせになる! 「ランニングの予定を入れる」「走った自分をほめる」など、今日から実践できるコツを紹介。書き込めるワーク・練習プランつき。
著者紹介 香川県生まれ。近畿日本ツーリストを経て、ランナーズ社(現アールビーズ社)に転職。ランニングジャーナリスト。
件名 ランニング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 走る時間がない、ケガをした、効果が実感できない…そんな人でも、ランニングが習慣化×楽しい=くせになる!ちょっとしたコツを紹介します!
(他の紹介)目次 第1章 ランニングはいいことだらけなのに、続かないのはなぜ?(ランニングが続かないのは、あなたの意志力が弱いからじゃない
「ランニング好き」がひたすらランニング愛と効能を語ってみる ほか)
第2章 「1週間の時間割にランニングの予定を入れる」ことからはじめよう!(走ることを癖にする「くせラン」の第一歩を踏み出そう!
ウェアでランニングを楽しむ! ほか)
第3章 ランニングで目標を達成しよう!(ランニングで目標を達成する6つのステップ
走るのが楽しくなる記録法1 アプリで「見える化」 ほか)
第4章 理想的な身体は、理想的な食生活から(走るためにも、健康的な食事が大切
理想的な身体は理想的な食事から
ランニングにおける「サプリメント」の役割
水分は体重×3.3%+αを少しずつ摂る)
第5章 大会参加でランニングを楽しみ尽くす(「非日常ラン」を楽しむ!
日本のマラソン大会を楽しむ! ほか)
巻末資料
(他の紹介)著者紹介 倉島 万由子
 ランニングジャーナリスト。1971年香川県生まれ。オーストラリア在住。近畿日本ツーリスト勤務時代の2000年、シドニーオリンピック業務担当としてシドニーに駐在。2002年のソルトレーク冬季オリンピック・日韓サッカーワールドカップの仕事に従事後、退社。走る世界にもっと触れるため、ランナーズ社(現アールビーズ社)に転職。日本市民ランナーを40年以上牽引し、女性ランナーの先駆者である雑誌『ランナーズ』の創刊者、下条由紀子(当時編集長)氏から走ることを学ぶ。ランニング歴25年。参加したレース(フルマラソン・ハーフマラソン・10kmレース)は200大会以上(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。