検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

冷戦史  下 中公新書 ベトナム戦争からソ連崩壊まで 

著者名 青野 利彦/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181161951319/ア/21階新書80一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
319.02 319.02
国際政治-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001820619
書誌種別 図書
書名 冷戦史  下 中公新書 ベトナム戦争からソ連崩壊まで 
書名ヨミ レイセンシ 
著者名 青野 利彦/著
著者名ヨミ アオノ トシヒコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.12
ページ数 248p
大きさ 18cm
分類記号 319.02
分類記号 319.02
ISBN 4-12-102782-5
内容紹介 第二次世界大戦後、アメリカ中心の西側陣営とソ連中心の東側陣営が対立し冷戦が勃発。その冷戦を、世界的な視野から俯瞰する通史。下巻では、ベトナム戦争の混迷、デタントから新冷戦、ゴルバチョフ登場と冷戦終結までを描く。
著者紹介 広島県生まれ。Ph.D.(歴史学)。一橋大学大学院法学研究科教授。著書に「「危機の年」の冷戦と同盟」など。
件名 国際政治-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 読売新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 キューバ・ミサイル危機後、泥沼化するベトナム戦争が世界に衝撃を与えた。1960年代末から米中ソはデタント(緊張緩和)へ向かうものの、70年代末には再び対立が深まり「新冷戦」と呼ばれた。だが、その背後では西側経済の優位と東アジア経済の躍進により、第三世界の国々が社会主義を放棄しつつあった。そしてソ連にゴルバチョフが登場し、冷戦は終焉を迎えるが―。戦争と対立が続く現代に、冷戦は何を遺したのか。
(他の紹介)目次 第7章 ベトナムの影の下で
第8章 デタントと経済のグローバル化
第9章 「新冷戦」と放棄される社会主義
第10章 超大国・ヨーロッパ冷戦の終わり
第11章 東アジア・第三世界における冷戦の終わり
終章 冷戦とは何だったのか
(他の紹介)著者紹介 青野 利彦
 1973年、広島県生まれ。96年、一橋大学社会学部卒業。98年、一橋大学大学院法学研究科修士課程修了。2007年、カリフォルニア大学サンタ・バーバラ校歴史学研究科博士課程修了、Ph.D.(歴史学)。一橋大学大学院法学研究科専任講師、同准教授などを経て19年より同教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。