蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6013126872 | 326/イ/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
拓北・あい | 2312079805 | 326/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
はっさむ | 7313146230 | 326/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
刑法
木村 光江/著
入門刑事法
三井 誠/編,瀬…
刑の重さは何で決まるのか
高橋 則夫/著
はじめて学ぶ人のための刑法
加藤 正明/著
伊藤真の刑法入門 : 講義再現版
伊藤 真/著
刑法のしくみ : 図解で早わかり
木島 康雄/監修
刑法基本講義 : 総論・各論
佐久間 修/著,…
刑法概説2
山中 敬一/著,…
条解刑法
前田 雅英/編集…
AI・ロボットと刑法
石井 徹哉/編著
10歳から読める・わかるいちばんや…
和田 俊憲/著
刑法概説1
山中 敬一/著,…
入門刑事法
三井 誠/編,瀬…
基礎から学ぶ刑事法
井田 良/著
<市民>と刑事法 : わたしとあな…
内田 博文/編,…
ぼくらの時代の罪と罰
森 達也/著
ぼくらの時代の罪と罰
森 達也/著
刑法
伊藤 真/監修,…
刑法の時間
佐久間 修/編,…
条解刑法
前田 雅英/編集…
はじめての刑法学
佐久間 修/編著…
入門刑事法
三井 誠/編,瀬…
現代刑法入門
浅田 和茂/著,…
刑法基本講義 : 総論・各論
佐久間 修/著,…
刑法概説 : 実務家のための
河村 博/著
ブリッジブック刑法の考え方
高橋 則夫/編
よくわかる刑法
井田 良/編著,…
ピンポイント刑法
デイリー法学選書…
伊藤真の刑法入門 : 講義再現版
伊藤 真/著
最新刑法のしくみ : 図解で早わか…
木島 康雄/監修
刑事法入門
大谷 實/著
マンガでわかる刑法入門 : 試験に…
伊藤 真/監修
刑法がわかった
船山 泰範/著
入門刑事法
三井 誠/編,曽…
<市民>と刑事法 : わたしとあな…
内田 博文/編,…
演習刑法
木村 光江/著
基礎から学ぶ刑法
渡辺 咲子/著
伊藤真の刑法入門 : 講義再現版
伊藤 真/著
刑法
伊藤 真/監修,…
基礎から学ぶ刑事法
井田 良/著
よくわかる刑法
井田 良/著,榎…
刑法演習ノート : 刑法を楽しむ2…
只木 誠/編著,…
刑法基本講義 : 総論・各論
佐久間 修/著,…
はじめて学ぶ法律<刑法><刑事訴訟…
三修社編集部/編
現代社会と刑法を考える
甲斐 克則/編
現代刑法入門
浅田 和茂/著,…
たのしい刑法1
島 伸一/編,山…
きみが選んだ死刑のスイッチ
森 達也/著,1…
加藤晋介の刑法入門
加藤 晋介/著
概説刑法1
中山 研一/著
前へ
次へ
刑法総論
西田 典之/著
刑法各論
西田 典之/著
刑法
木村 光江/著
刑法講義総論
大谷 實/著
入門刑法学・各論
井田 良/著
刑法各論
山口 厚/著
ヒューマンエラーは裁けるか : 安…
シドニー・デッカ…
刑法総論講義
前田 雅英/著
刑の重さは何で決まるのか
高橋 則夫/著
はじめて学ぶ人のための刑法
加藤 正明/著
伊藤真の刑法入門 : 講義再現版
伊藤 真/著
講義刑法学・各論
井田 良/著
殺人者たちの「罪」と「罰」 : イ…
ケイト・モーガン…
刑法のしくみ : 図解で早わかり
木島 康雄/監修
中国拘束2279日 : スパイにさ…
鈴木 英司/著
判例刑法総論
山口 厚/著,佐…
刑法基本講義 : 総論・各論
佐久間 修/著,…
刑法概説2
山中 敬一/著,…
最新重要判例250刑法
前田 雅英/著,…
条解刑法
前田 雅英/編集…
AI・ロボットと刑法
石井 徹哉/編著
10歳から読める・わかるいちばんや…
和田 俊憲/著
刑法各論
高橋 則夫/著
レイプは本当に犯罪ですか?
ミシェル・バウド…
刑法的思考のすすめ : 刑法を使っ…
仲道 祐樹/著
刑法概説1
山中 敬一/著,…
ぼくらの時代の罪と罰
森 達也/著
ぼくらの時代の罪と罰
森 達也/著
刑法
伊藤 真/監修,…
家族と刑法 : 家庭は犯罪の温床か…
深町 晋也/著
はじめての刑法総論
尾崎 哲夫/著
刑法の時間
佐久間 修/編,…
<犯罪大国アメリカ>のいま : 分…
西山 隆行/著
刑法各論
今井 猛嘉/著
認知症患者安楽死裁判 : 事前意思…
盛永 審一郎/著
講義刑法学・各論
井田 良/著
条解刑法
前田 雅英/編集…
刑法判例百選2
佐伯 仁志/編,…
刑法判例百選1
佐伯 仁志/編,…
刑法各論
浅田 和茂/著
刑法各論
日高 義博/著
はじめての刑法学
佐久間 修/編著…
最新重要判例250刑法
前田 雅英/著,…
現代刑法入門
浅田 和茂/著,…
詐欺罪と財産損害
佐竹 宏章/著
刑法各論講義
前田 雅英/著
刑法講義各論
大谷 實/著
刑法総論
内田 幸隆/著,…
臨死介助をめぐる刑法上の諸問題 :…
神山 敏雄/著
刑法基本講義 : 総論・各論
佐久間 修/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001811517 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
にゃんこ刑法 現役弁護士作家がネコと解説 |
書名ヨミ |
ニャンコ ケイホウ |
著者名 |
五十嵐 律人/著
|
著者名ヨミ |
イガラシ リツト |
著者名 |
多田 玲子/絵 |
著者名ヨミ |
タダ レイコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
268p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
326
|
分類記号 |
326
|
ISBN |
4-06-533793-6 |
内容紹介 |
マタタビを嗅いで興奮したネコが恋敵のネコに襲いかかったら罪に問えるか? 殺人、不倫、いじめなどネコたちによる30の事件をもとに、刑法の合理性と奥深さを解説する。人気推理作家にして弁護士の五十嵐律人が放つ新機軸。 |
著者紹介 |
岩手県生まれ。東北大学法学部卒業。弁護士(ベリーベスト法律事務所、第一東京弁護士会)。「法廷遊戯」でメフィスト賞を受賞しデビュー。ほかの著書に「不可逆少年」など。 |
件名 |
刑法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
有罪?無罪?『法廷遊戯』の人気作家と『100万回死んだねこ』のイラストレーターがタッグ。刑法の合理性と奥深さをユルカワで学ぶ。 |
(他の紹介)目次 |
余命30分事件 「アレなければコレなし」に「+α」がなければダメ!因果関係 その2(相当因果関係) マリオネット殺人事件 他人を人形のように操って人に危害を加えちゃダメ!間接正犯 穢れなき傍観事件 助ける義務も助ける能力もあるのに見捨てちゃダメ!不作為犯 故意の三段活用事件 「その時はその時だ」と開き直ってやっちゃダメ!未必の故意 転ばぬ先の激突事件 「うっかり」であっても、危険を予見できて回避できる可能性があったらダメ!過失(信頼の原則) 百年目の返り討ち事件 正当防衛であってもやりすぎたらダメ!正当防衛 その1(過剰防衛) ドッキリ大惨事事件 「勘違い」の正当防衛はダメ?正当防衛 その2(誤想防衛) 勘違いニャイト事件 「勘違い」かつ「やりすぎ」の正当防衛はさすがにダメ?正当防衛 その3(誤想過剰防衛) カチコミパーティー事件 正当防衛を逆手にとって危害を加えちゃダメ?正当防衛 その4(防衛の意思) 飛び込みセーフ事件 自分が助かるために誰かを犠牲にしちゃダメ?緊急避難 その1 カルネアデスのボート事件 自分が助かるためでも、やりすぎたらダメ?緊急避難 その2(過剰避難) 心中詐欺にご用心事件 被害者が同意していても、ダマしていたらダメ!被害者の承諾 マネキン殺人事件 犯人の意図と犯行の結果がズレたら、犯行の結果で裁いちゃダメ?事実の錯誤 ネズミ・モルモット取り違え事件 「その法律は知らなかった」で逃げてもダメ?法律の錯誤 ゾンビ殺人事件 行為の認識が多少ズレていても、やっぱりダメなものはダメ!因果関係の錯誤 マタタビ殺人事件 きっかけとなる行為の時に「ヤってやる!」と思っていたらダメ!原因において自由な行為 火事場のバカ煙草事件 犯行が失敗に終わっても、「危険な行為」と認定されたらダメ!実行の着手 その1 クロロホルム殺人事件 想定外の早さで犯行結果が生じても、「3つの要件」を満たしていたらダメ!実行の着手 その2 死体殺人事件および呪術殺人事件 やる気満々で犯行に及んでも犯罪実現の危険性が低かったらダメ?不能犯 弾切れ殺人事件 途中で犯罪をやめても、「したかったけど、できなかった」じゃダメ!中止犯〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
五十嵐 律人 1990年岩手県生まれ。東北大学法学部卒業。弁護士(ベリーベスト法律事務所・第一東京弁護士会)。『法廷遊戯』で第62回メフィスト賞を受賞し、2020年デビュー。大胆なストーリーテリングとたしかな法律知識で読者の支持を集める、ミステリー界の新星(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 多田 玲子 1976年生まれ。イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ