蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
中小企業の基本と仕組みがよくわかる本 役割、組織、経営課題までまるごと解説! 図解入門ビジネス
|
| 著者名 |
阿部 守/著
|
| 出版者 |
秀和システム
|
| 出版年月 |
2023.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2013329178 | 335/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
清田 | 5513785237 | 335/ア/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
曙 | 9013244141 | 335/ア/ | 図書室 | 5B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001803455 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
中小企業の基本と仕組みがよくわかる本 役割、組織、経営課題までまるごと解説! 図解入門ビジネス |
| 書名ヨミ |
チュウショウ キギョウ ノ キホン ト シクミ ガ ヨク ワカル ホン |
| 著者名 |
阿部 守/著
|
| 著者名ヨミ |
アベ マモル |
| 出版者 |
秀和システム
|
| 出版年月 |
2023.10 |
| ページ数 |
245p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
335.35
|
| 分類記号 |
335.35
|
| ISBN |
4-7980-6898-5 |
| 内容紹介 |
中小企業診断士が、日本の全企業の99.7%を占める中小企業の基礎知識から、役割、組織、経営課題まで解説した入門書。中小企業を支える支援機関、高齢化と事業承継、SDGsへの対応なども説明する。 |
| 著者紹介 |
MBAコンサルティング代表。東京国際大学非常勤講師(中小企業論、生産管理論)。一般財団法人塗装品質機構理事。中小企業診断士。構造設計一級建築士。 |
| 件名 |
中小企業 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
仏教が、キリスト教やイスラム教ともっとも異なるのは、聖典の他言語への翻訳を積極的に推進したことだった。インドに生まれ、中国・朝鮮から日本へ、チベットからモンゴルへ、東南アジアやヨーロッパでは全く別の姿を見せながら、各地の言語と文化を大きく変容させてきた“世界宗教”。その多様な全体像と歴史を、大きな視野から描き出す。日本研究国際賞を受賞した著者のロングセラー、チベット歴史文献学の第一人者による待望の邦訳。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 諸宗教の中での仏教 第2章 ブッダ 仏―第一の宝 第3章 ダルマ 法―第二の宝 第4章 サンガ 僧―第三の宝 第5章 三つの叢書 三蔵 第6章 大乗と真言乗 第7章 中央アジアと中国への伝播 第8章 チベットからモンゴルへの伝播 第9章 東南アジアへの伝播、そしてインドへの回帰 第10章 朝鮮から日本への伝播 第11章 仏教と言語 第12章 仏教の欧米への伝播 第13章 仏教研究批判 |
| (他の紹介)著者紹介 |
ロベール,ジャン=ノエル 1949年生まれ。フランス国立東洋言語文化学院日本語学科卒業、パリ第七大学国家文学博士号取得。コレージュ・ド・フランス名誉教授。義真『天台法華宗義集』の研究は日本天台宗の教理についての西洋語による最初の体系的解明として国際的にも高く評価される。また、鳩摩羅什訳『法華経』のフランス語訳、慈円の釈教歌についての研究のほか、日本文化を古今東西の文化史の文脈から捉えることを提唱し、2021年度の第三回人間文化研究機構日本研究国際賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 今枝 由郎 1947年生まれ。大谷大学文学部卒業、パリ第七大学国家文学博士号取得。チベット歴史文献学専攻。フランス国立科学研究センター、ブータン国立図書館等に勤務。2023年、第五十七回仏教伝道文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ