蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0110524204 | O772.1/マ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000961918 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
キートンの人生楽屋ばなし 全5-4 拡大写本(大きい字の本) |
| 書名ヨミ |
キートン ノ ジンセイ ガクヤバナシ |
| 著者名 |
益田 喜頓/著
|
| 著者名ヨミ |
マスダ キートン |
| 著者名 |
益田 喜頓/伝 |
| 著者名ヨミ |
マスダ キートン |
| 出版者 |
かわずの会
|
| 出版年月 |
1994.10 |
| ページ数 |
0150 |
| 大きさ |
26*19 |
| 分類記号 |
772.1
|
| 分類記号 |
772.1
|
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
『魔女の宅急便』の角野栄子が“食”をテーマに描くカラフルで愛おしい56のエッセイ。たんぽぽの汁に亡き母を思った子ども時代、弟と1個の卵を分け合った戦時下、バカヤローという魚に出合ったブラジル生活―。 |
| (他の紹介)目次 |
1 (ゆすらんめのジュース カフェジンニョ ほか) 2 (ソッパ ソッパ ソッパ 終の靴 ほか) 3 (海の泡 そーめんランチ ほか) 4 (つまみ食い 昭和 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
角野 栄子 東京・深川生まれ。大学卒業後、紀伊國屋書店出版部勤務を経て24歳からブラジルに2年間滞在。その体験をもとに書いた『ルイジンニョ少年 ブラジルをたずねて』で1970年作家デビュー。1985年に代表作『魔女の宅急便』で野間児童文芸賞、小学館文学賞受賞。2000年に紫綬褒章、2014年に旭日小綬章を受章。2016年『トンネルの森1945』で産経児童出版文化賞ニッポン放送賞を受賞。2018年に児童文学のノーベル賞ともいわれる国際アンデルセン賞作家賞を受賞。2023年11月に江戸川区角野英子児童文学館が開館(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ