蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0113642219 | 468.4/マ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001228200 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
共生生命体の30億年 サイエンス・マスターズ |
| 書名ヨミ |
キョウセイ セイメイタイ ノ サンジュウオクネン |
| 著者名 |
リン・マーギュリス/著
|
| 著者名ヨミ |
リン マーギュリス |
| 著者名 |
中村 桂子/訳 |
| 著者名ヨミ |
ナカムラ ケイコ |
| 出版者 |
草思社
|
| 出版年月 |
2000.8 |
| ページ数 |
202p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
468.4
|
| 分類記号 |
468.4
|
| ISBN |
4-7942-0991-6 |
| 内容紹介 |
遺伝子の突然変異だけでは、生命の進化は説明できない。細菌細胞の融合と合体、共生という過程があったのだ。生物学の常識に立ち向かい、ついに認められた「共生説」の第一人者が、生命の誕生、性の起源の謎に挑む。 |
| 著者紹介 |
カリフォルニア大学バークレー校にて博士課程修了。マサチューセッツ大学地球科学部教授。生物学者。息子ドリオン・セーガンとの共著に「生命とは何か」「性の起源」等がある。 |
| 件名 |
共生(生物学)、細菌、進化論 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
神々の国として知られる出雲の地において、その中心となる出雲大社。森深き八雲山に見守られるようにして立つ、厳かな神殿の前で縁結びの神・福の神である大国主大神に人生の良縁を祈る、豊かな時間。本書では大国主大神にまつわる数々の神話や、縁のある神社、出雲大社周辺、および島根県の観光スポットも掲載。一生に一度は訪れたい、“神話のふるさと出雲の国”の魅力を詰め込んだ一冊。 |
| (他の紹介)目次 |
1 出雲大社予備知識編(出雲に縁のある神々 出雲大社と伊勢神宮の関係 出雲大社を巡るために神話を学ぶ―ヤマタノオロチ伝説 ほか) 2 出雲大社宮域完全ガイド(出雲大社の成り立ち 大社宮域マップ 御本殿 ほか) 3 Sightseeing&Gourmet 出雲大社にプラスアルファのお楽しみ!観光&グルメスポット(神門通りをそぞろ歩き ご縁横丁ぐるり散策 出雲市観光&グルメスポット ほか) |
内容細目表
前のページへ