機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本国憲法     

著者名 松井 茂記/著
出版者 有斐閣
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117555235323.1/マ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松井 茂記
2007
913.68 913.68
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700479166
書誌種別 図書
書名 日本国憲法     
書名ヨミ ニホンコク ケンポウ 
著者名 松井 茂記/著
著者名ヨミ マツイ シゲノリ
版表示 第3版
出版者 有斐閣
出版年月 2007.12
ページ数 14,620p
大きさ 22cm
分類記号 323.14
分類記号 323.14
ISBN 4-641-13032-6
内容紹介 解釈学としての憲法学を学ぶためのテキスト。憲法問題に対して憲法典の条文をどのように解釈すべきかに主眼を置き、新しい視点で日本国憲法を読み解く。最新の判例・立法を盛り込んだ第3版。
著者紹介 1955年愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程を経て、大阪大学名誉教授、ブリティッシュ・コロンビア大学教授。著書に「二重の基準論」「マス・メディア法入門」「アメリカ憲法入門」など。
件名 憲法-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 “日本ハードボイルド全集”最終巻は、一作家一編で厳選したアンソロジーをお届けする。大坪砂男の探偵作家クラブ賞受賞作「私刑」を巻頭に、片岡義男、小泉喜美子、小鷹信光ら翻訳者としても名高い人々の珠玉編や、笹沢左保、藤原審爾といった流行作家のシリーズもの、さらには高城高の全集未収録短編など全16編に加え、編者書き下ろしの「日本ハードボイルド史」概説を収録。
(他の紹介)著者紹介 北上 次郎
 1946年東京都生まれ。明治大学卒。評論家。2000年まで「本の雑誌」の発行人を務める。2023年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日下 三蔵
 1968年神奈川県生まれ。専修大学卒。書評家、フリー編集者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉江 松恋
 1968年東京都生まれ。慶應義塾大学卒。書評家、ライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。